ピノ・ノワールの魅力

私は大してワインに関して詳しくありませんが、先日、「ピノ・ノワール」を飲んでからやられてしまいました。


いつもなら、カヴェルネ、メルロー、シャルドネ等を好んで選びます。しかし、コンサートの後ということもあってやや興奮気味で「ピノ・ノワール」に冒険してしまいました。


さして期待はしていませんでしたが、そのワインは今までのワインを凌駕するような勢いがありました。


・・・もしかしたら、丸の内の優雅なイルミネーションがスパイスになっていたのかもしれませんが。


さて、早速「ピノ・ノワール」について調べてみると・・・・


『ピノ・ノワールは、圧倒的な芳香性と、美しい官能的な味わいが魅力の品種です。


カベルネ・ソーヴィニヨンが温暖な気候を好むのに対して、ピノ・ノワールは冷涼な気候を好みます。


それは、ピノ・ノワールは早熟な品種であるため、温暖な気候で栽培してしまうと、急激に成熟して香りが失われてしまう恐れがあるためです。


ピノ・ノワールはとても繊細でデリケートな品種であるため、細心に注意を払って醸造しなければならない、気難しい品種です。


また、カベルネ・ソーヴィニヨンやメルロー等と異なり、他の品種とブレンドされることは少なく、単一品種で醸造されることが一般的です。


それだけ、ピノ・ノワールがそれ単体で非常に優れた魅力を持っていることを示していますね。


また、単一品種で作られることにより、ピノ・ノワールはそのブドウが作られた土地、つまりテロワールの特徴を如実に表します。


そのため、よい畑のワインは素晴らしい味となりますが、悪い畑ではどうあがいてもいいワインは作れない「残酷な品種」と揶揄されることもあります。


ピノ・ノワールは主にブルゴーニュワインで用いられることで有名で、テロワールの概念自体もブルゴーニュから発祥したと言われています。


ブルゴーニュがすぐ近くの畑で全く異なる個性のワインとなるのは、ピノ・ノワールの悪戯なのです。


ピノ・ノワールの味わいは、2大品種と同時に扱われるカベルネ・ソーヴィニヨンとは実に対照的です。


カベルネ・ソーヴィニヨンが堅実なビジネスマンだとすれば、ピノ・ノワールはクリエイティビティに溢れたアーティストです。


ピノ・ノワールには、期待した味がいつでもそこにあるというどっしりと構えた安心感ではなく、とても繊細な味わいが特徴です。


時に残酷に、時に官能的なほどの美しい質感や、芳醇な香りを表現します。


ブドウの出来がそのままワインに現れるピノ・ノワールは、他の品種に比べるとワイン選びが難しい品種かもしれません。


しかし「ピノ・ノワールのない世界には住めない」と言うワイン愛好家が多くいることが示すように、ピノ・ノワールでしか表現できないワインはこの世には多く存在しています。


それだけピノ・ノワールは唯一無二の存在であり、世界中でワインが愛飲されている理由のひとつといっても過言ではありません。』


・・・とのこと。


暫くは「ピノ・ノワール」にはまりそうです。


まだ午前中ですが今夜はクラシック音楽から離れてCHRIS BOTTIとPAUL BUCHANAのDUET『ARE YOU LONESOME TONIGT?」や「TO LOVE AGAIN」でも聞きながら静謐な夜のとばりを楽しみたい気分です。


「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「


♪MASAのホームページ
ようこそ トランペット奏者 福島正紀の世界へ!
http://www5.ocn.ne.jp/~klingen/


」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」



Skype Lesson

コンサート情報

Facebook