読まない本、正確に言うと読み終わった本。
かなり、読書をするので日々増加。
捨てようと思うのだが、また読むかもと捨てずにいられない。
意外に自分の人生の歴史が詰まっていたり。心のよりどころだったり。
難しいな、読まない本。
“どうすれば音がでるようになります?”などなど。
トランペットに関するご質問ください。
読まない本、正確に言うと読み終わった本。
かなり、読書をするので日々増加。
捨てようと思うのだが、また読むかもと捨てずにいられない。
意外に自分の人生の歴史が詰まっていたり。心のよりどころだったり。
難しいな、読まない本。
4/22 Trp福島正紀×Git安部一城 オルガンジャズクラブでライヴします。新緑の春の夜風とともにご案内します。
福島正紀tp
安部一城gt
MC\2,500
開場午後7時
1st 午後8時
2nd 午後9時30分 会場:オルガンジャズクラブ
http://www.organjazzclub.org/schedule1604.htm
昨日は恩師ひきいるジェイズクレイズのライヴに青山に行ってきました。
恩師の心にしみわたる、フリューゲルホルン。自然に笑顔になる浅井さんのベース、そして世界を超えていく安部さんのギター、素晴らしいライヴでした。
とってもとっても、素敵な青山の夜でした。
今度、私は安部さんとライヴします。みなさま、4/22おまちしてます。勝手に名乗るジェイズクレイズジュニア・・・・福島 正紀
昨日、花粉がビュンビュン飛んでる日曜日でしたが
無事、福島クラス発表会終了しました。
打ち上げは、かる~く、紅寅餃子で中華を堪能しました。次回の発表会が楽しみです。新しいものにドンドン挑戦していきたいですね。みなさま、お疲れ様でした!
実はかなりのラーメン好きです。
でも、カロリーと塩分が高いので半年に一回ぐらいしか食べません。本当は毎日食べたいぐらいだけど…
だからFBとかでラーメンの写真がアップされ友達がいると熟読して想像をふくらませます。それで、結構満たされるんですけど、
昨日は久しぶりに酔った勢いで食べてしまいました。
美味しかった・・・半年ぶり。
次はいつになるだろう・・・
昨日から、気温がグンと上がり小春日和。
だが、私は鼻水と咳がひどく、また珍しく発熱。
今週はクラス発表会の練習がある。ローエングリンのファンファーレを取り上げるため、資料音源を探さなくてはならない。
花粉症?風邪?ごとき寝てる場合じゃない。
シッカリしないと
3月の27日 日曜日に福島クラス発表会があります。
トランペット8重奏です。
曲目:歌劇「ローエングリン」のファンファーレ
歌劇「カヴァレリアルスティカーナ」の前奏曲
お時間がある方はぜひお越しください、出演時間は午前中になります。
明日は日本で一番イケてるギタリスト安部一城氏とオルガンジャズクラブ http://www.organjazzclub.org/schedule1602.htm
でライヴします!!20時スタートですお待ちしてます。
私の誕生日は2/11なのだがちょっとだけ、遅れて弟子の二人がバースデイコンサートに招待してくれた。・・・・某オーケストラのコンサートだったのですが、弟子2人でトランペットセクションを担うものでした。
私のクラスで一緒に勉強した、弟子が横につながって演奏会に招待してくれるなんて粋です。
なんか、とっても嬉しかったです。
今日は節分、だから節分のリハーサル・・・ではない。
2/23に開くライヴのリハーサル初日。
新曲は2曲いや、3曲盛り込もうかな。
今回は特にラヴェルの名曲を安部さんとイイ感じにアレンジしてくれました。丁寧に。
2/23 オルガンジャズクラブ20時にお会いしましょう。
今日はレッスンをするのではなく、自分がベルリン国立歌劇場のライナー・アウアバッハ先生のレッスンを受けに行ってきました。
悩んでることを、素直につたえました。先生は温かくアドヴァイスをくださいました。
日々勉強、何歳になっても、貪欲に。
今回頂いた、アドヴァイスを大切に練習に日々、向かい合いたいと思います。
先生、ありがとうございました。