たくさんの方のサポートを頂きMASA in OSAKA公演終了。
ボク達は前を向き、進み続ける。
Show must go on!
次回は大阪心斎橋 ニュー大阪ホテルGrotta dell’ Amoreでお会いしましょう。
COMING SOON!!
“どうすれば音がでるようになります?”などなど。
トランペットに関するご質問ください。
たくさんの方のサポートを頂きMASA in OSAKA公演終了。
ボク達は前を向き、進み続ける。
Show must go on!
次回は大阪心斎橋 ニュー大阪ホテルGrotta dell’ Amoreでお会いしましょう。
COMING SOON!!
Q&Aご質問頂いた方へ
受信サーバーの設定でご指定のアドレスに送信できませんでした。こちらでお返事とさせていただきます。
ご質問ありがとうございます。
トランペット奏者の福島正紀です。
『ロータリートランペット用のマウスピースはピストン式トランペットに付けて演奏しても問題はないでしょうか?
また、メリット、デメリットなどがあれば教えて頂けるとありがたいです。』
→基本的にはロータリートランペットのマウスピースで演奏しても、
特に問題はありません。
ただし、マウスピースのメーカーと楽器のメーカーの相性(バランスがあります)がありますので、
もし、ご使用中の楽器、マウスピースを教えていただけますと、もう少し助言はできます。
【メリット】
音色がダークで豊かなものになるでしょう。
→一般的にロータリートランペットのマウスピースはカップが深めで、バックボアが太目のため。
【デメリット】
人によっては、高音が出しにくく、息が大量に必要なのでバテ易くなるかもしれません。
→一般的にロータリートランペットのマウスピースはカップが深めで、バックボアが太目のため。
ご参考までに。
明日9/17、9/24(再放送)12:30~13:00インターネットラジオに「ゆめのたね ココカラハッピー」に出演します。
私の音楽、トランペットに対する思い等々、話しております。お時間合うようでしたら、聞いてみてください。
以下、FBから引用したラジオの聞き方など詳細です。
【ラジオの聴き方です】
①こちらにアクセス https://www.yumenotane.jp
②関西チャンネルの 「▶︎」ボタンをクリックで放送が流れます!
インターネットの環境さえあれば、世界中どこからでもパソコンやスマートフォンで聴くことができます(^^)
明日のココカラハッピーゲストはトランペット奏者の福島正紀(ふくしままさのり)さんにご登場いただきます。
今年30周年を迎えられた福島さん、20年以上クラッシック音楽活動をされ、2015年にはJazzトランペット界にもデビュー。 現在、主に東京でライブ活動や講師としてご活躍ですが、10月21日ついに大阪で初ライブも決定! ココカラハッピー協賛です。
今回ラジオのトークライブではトランペットに対する愛、素敵な教授との出逢いから運命が開かれたお話、日々大切にされていること等お話いただきます。
どうぞお楽しみに\(^o^)/
再放送は24日
【福島正紀プロフィール】
音楽家・トランペット奏者・トランペット教師
桐朋学園大学音楽部学部ディプロマコース修了。 在学中より小澤征爾指揮サイトウキネンオーケストラ管楽アンサンブル、水戸室内管弦楽団等に出演。桐朋学園では田宮堅二教授・佛坂咲千生氏に師事。 卒業後、渡独し元ベルリンフィル主席奏者、コンラディン・グロート教授の下で研鎖を積む。 留学中にはベルリンフィルハーモニーオーケストラに客演する。 また、ベルリンドイツ交響楽団首席奏者のファルク・マエルテンス氏に師事。
帰国後はフリー奏者として、国内外オーケストラに客演、ドラマ・CM録音、俳優演技指導、SOLO演奏活動等、KIDSコンサート、多方面に渡り活躍中。
教育面では、(株)山野楽器で教鞭をとるなど、全国的にトランペット講習会の講師としても招聘され、キャリア講演会、教育活動にも熱心に取り組んでいる。
最近ではクラシックのみならず、JAZZ活動も始め、自身プロデュースのバンドを結成し、 本年は【MASA FUKUSHIAM Debut 30th Anniversary Tour 】を興行。10/21には大阪梅田公演も。
★Home Page http://klingen.jp/
ホームページでは2009年9月1日から10年に渡って書きつずった 「ブログ」 http://klingen.jp/category/blog/
「Activity活動記録」 http://klingen.jp/activity/
「トランペットに関するQ&A100」 http://klingen.jp/category/qa/
など盛りだくさんです。
中でも、私の夢を伝える生き方の原動力となった、恩師たちとの出会いは是非、お読み頂けたら幸いです。
素晴らしき師匠との出会い
■田宮堅二先生との思い出 http://klingen.jp/profile/episode_tamiya/
■彿坂咲千生先生との思い出 http://klingen.jp/profile/episode_hotokezaka/
■コンラディングロート先生との思い出 http://klingen.jp/profile/episode_groth/
■ファルク・マエルテンス先生との思い出 http://klingen.jp/profile/episode_falk/
★FACEBOOK https://www.facebook.com/masanori.fukushima.79
★Instagram https://www.instagram.com/trumpetermasa/
千葉県松戸市でのサロンコンサートのご案内です。
お近くの皆さま、キッズコンサートと大人のコンサートします。是非、お越しください!
★9月22日(日)13:00~
子どもたちと音楽を楽しむ日vol.48
【トランペットとピアノのコンサート&ワークショップ】
場所:ミントの森サロン
料金:1ファミリー様1,500円
トランペット福島正紀
ピアノ山本実樹子
★9月22日(日)17:00~
【トランペットとピアノのコンサート&パーティーlVol.37】
場所:ミントの森サロン
料金:大人¥2,500円
トランペット福島正紀
ピアノ山本実樹子
【MASA Fukushima Live in Organ Jazz Club】
福島正紀tp
安部一城gt
市川禎Org/key
小沼奏絵Drm
《期日》10月17日(木曜)
《会場》Organ Jazz Club Abecafe
東京都中野区沼袋1-34-4 B1F
《チケットのご予約連絡先》
03-3388-2040
《MC》\3,500
《open》 19:00
《start》 20:00
【MASA Debut 30th Anniversary Tour 大阪 in UMEDA Always】
■出演
福島正紀tp
安部一城gt
市川禎Org/key
■日時:2019年10月21日(Mon.)
■会場:-UMEDA-Always
■Open 18:30
■Start 19:30
■MUSIC CHARGE:¥5,500(tax in) Oneドリンク付き
■ご予約
UMEDA-Always
Call:06-6809-6696
Address:〒530-0055 大阪府大阪市北区野崎町6−8 トレック ノース 梅田 ビル B1
上記若しくは、各出演者まで
http://www.always-live.info/index.html
昨日はコスモスclubにご紹介頂きました。
素晴らしいご縁に感謝です。
急遽の演奏依頼でアカペラでしたが、特別な夜になったことでしょう。
Masa Debut 30th Aniver Tour 大阪公演も楽しみだな。
ドレスリハーサル&サウンドチェック at Grotta dell’ Amore
#masafukushimamusictrp
#Grottadell’Amore
#ニューオオサカホテル心斎橋
MASA fukushima
Debut 30th Aniversary Live Tour in Nodaのご案内です。千葉県の皆様とお会いできることを楽しみにしています。
2019年6月22日土曜日
Trp 福島正紀Gt 安部ー城Key 市川禎
開場:午後7時 開演:午後7時45分Start. One Set Only
会費4000円2時間飲み放題、料理付き
レストランVERY
〒270-0037 千葉県野田市野田273 Tel 04-7123-3569
http://restaurant-very.com/
MASA Debut 30th Anniversary Tour 東京公演 Live in Organ Jazz Club 多くのお客様、恩師に、ご来場頂き盛況の中、楽しく終わりました🎺
次回は6/22 千葉公演です♪
皆さまのご来場お待ちしてます、残席わずかでございますので、ご来場の方は、私までメッセンジャーで直接、ご連絡ください。
詳細は下記になります。
6月22日(土)
千葉県野田市
レストランVERY
http://restaurant-very.com/
開場19時
会費4000円
2時間飲み放題、料理付き
Trp 福島正紀
Gt 安部ー城
Key 市川禎
Chris Botti
クリスは、ボクの20年以上続くクラシック音楽のトランペット奏者人生に最も影響を与えたjazzトランペット奏者。
彼を知ったのは数年前、もう40代に突入してから。
ボクの心は最初の一音で奪われた…そしてとにかく、彼のパフォーマンスはクールで、時にはロマンス、情熱に溢れ、ボクは圧倒された。
彼の音楽に対する愛情、生き方を感じさせる演奏をするのには、並ならぬ努力、小さな出来ることを積み重ね続けた結果だと直感した。
それは、20年以上、クラシック音楽のトランペット奏者として生きてきた、ボクにスッと響く。
だから、これからボクは彼のように、jazzトランペット奏者としても、楽器を忍耐強く練習する素晴らしさ、小さな出来る事を積み重ねてゆくことの大切さを伝えていける、アーティストになりたいと思った。強く。
そう、もしかしたら、それを実現する事は、彼が12歳の時にMiles DavisのMy funny valentineを聞きトランペット奏者になる事を決心したぐらいすごい事かもしれない…。
彼はBeethoven、Mozart、Karajan、Sinatora、sting、Michaelに並びます。
ありがとう、親愛なるクリス!
Chris botti
Chris is a jazz trumpet player who has influenced me over the last twenty years of classical music trumpet player life.
I knew him a few years ago, after I entered my forties.
My heart was taken away with the first shot … and anyway, his performance was cool, sometimes full of romance and passion, and I was overwhelmed.
I felt that it was the result of continuous efforts and small things I could do to play music that made him feel love for life and music.
It has lived for over 20 years as a trumpet player of classical music, and it echoes to me.
So, from now on, I wanted to be an artist like him, as a jazz trumpet player, able to convey the splendor of practicing the instrument patiently and the importance of accumulating small things that can be done. strongly.
Well, maybe it would be great to realize that at the age of 12 he decided to listen to Miles Davis’s My funny valentine and become a trumpet player.
He is lined with Beethoven, Mozart, Karajan, Sinatora, sting and Michael.
Thank you, dear Chris!