klingen2 のすべての投稿

本日の朝練40分from SHAPE UP FOR TRUMPET PLAYERS

本日の朝練40分

FRITS DAMROW著

「SHAPE UP FOR TRUMPET PLAYERS」から

柔軟性、正しい舌の位置の確認、フロースタディー(息の流れ)のための練習

息の流れとベンディング(ピストンバルブを変えずに音を変える)の組み合わせ

フラッターとスラー、ベンディング(ピストンバルブを変えずに音を変える)のコンビネーション。

さあゴルフ朝練に行こ。

」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」

トランペット奏者 福島正紀の公式HP

http://klingen.jp/

MASA FUKUSHIMA YouTube

https://www.youtube.com/@masafukushima7376

福島正紀 Instagram

https://www.instagram.com/trumpetermasa/?hl=ja

福島正紀 FB

https://www.facebook.com/masanori.fukushima.79

」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」

譜読みが進まん終わらん

マルチェロの譜読みが進まん終わらん

A管で吹くかB管で吹くかも悩ましいところ

あと、ネルーダとフンメルのコンチェルト

オケ3曲、ベト7とドボルザークは余裕なんだけどガーシュインが痺れるのですよSOLOはありすぎるし、B管で吹くにはシンドいのでC管で読み替え・・・・

さあ練習練習

 

」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」

トランペット奏者 福島正紀の公式HP

http://klingen.jp/

MASA FUKUSHIMA YouTube

https://www.youtube.com/@masafukushima7376

福島正紀 Instagram

https://www.instagram.com/trumpetermasa/?hl=ja

福島正紀 FB

https://www.facebook.com/masanori.fukushima.79

」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」

本日のゴルフのスコア

本日のゴルフのスコア

トータル95まあまあ

【良かったところ】平均パット数が1.7

【悪かったところ】OB3

【改善点】自分の飛距離を過信しない。刻むゴルフも大切

明日もしっかり練習して9/3のラウンドに向けて調整していくべし

 

」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」

トランペット奏者 福島正紀の公式HP

http://klingen.jp/

MASA FUKUSHIMA YouTube

https://www.youtube.com/@masafukushima7376

福島正紀 Instagram

https://www.instagram.com/trumpetermasa/?hl=ja

福島正紀 FB

https://www.facebook.com/masanori.fukushima.79

」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」

 

ラッパ朝練の順番を変えてみる。。。たまには

今日はいつもと違う順番でラッパを練習

大体、ゴルフ朝練→ラッパ練習→コンサートorライブなのだけれど、今日はラッパ朝練→ゴルフ朝練に変えてみる

ラッパ朝練ではWilliam Adamを使用。

30年前学生の時に故人ピエール・ティボー教授が学校で2週間マスタークラスを開いてた時に友達になった、リンデマンにコピーさせてもらったやつです。

リンデマンはトンプソンのお弟子さんで、お互いまだ学生だったので休憩時間にはコーヒー飲みながらマニアックなラッパ談義に花が咲いたな。

最近この教則本は増版されたようです。

」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」

トランペット奏者 福島正紀の公式HP

http://klingen.jp/

MASA FUKUSHIMA YouTube

https://www.youtube.com/@masafukushima7376

福島正紀 Instagram

https://www.instagram.com/trumpetermasa/?hl=ja

福島正紀 FB

https://www.facebook.com/masanori.fukushima.79

」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」

Bigsalt845ゴルフサークル

ボクが大変お世話になっている JAZZBAR Bigsalt845でついにゴルフサークルが始まります

ゴルフ初心者としてはありがたい限り!

初回は9/3日曜日とのこと、早朝ラウンドサクッと行って、その後は845セッションにお邪魔しよう

音楽好き、ゴルフ好きな人、まだゴルフをやったことない方も是非是非

 

」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」

トランペット奏者 福島正紀の公式HP

http://klingen.jp/

MASA FUKUSHIMA YouTube

https://www.youtube.com/@masafukushima7376

福島正紀 Instagram

https://www.instagram.com/trumpetermasa/?hl=ja

福島正紀 FB

https://www.facebook.com/masanori.fukushima.79

」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」

久々にウルケル Urquell チェコ原産ビール

久々にウルケル Urquell しまーす

スーパーで見つけて衝動買いをしてしまった

 

」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」

トランペット奏者 福島正紀の公式HP

http://klingen.jp/

MASA FUKUSHIMA YouTube

https://www.youtube.com/@masafukushima7376

福島正紀 Instagram

https://www.instagram.com/trumpetermasa/?hl=ja

福島正紀 FB

https://www.facebook.com/masanori.fukushima.79

」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」

3拍子でロングトーン

意外と日本人が苦手な3拍子系。ワルツとか。

特にオケとかで苦戦してる方多いです、私もその一人です。

それを克服するために、その楽曲、メロディーをメトロノームに合わせてひたすら練習してるのではないでしょうか。

それよりもっと、基礎練習、ロングトーンの段階でメトロノームをつけて3拍子ですることをお勧めします。

私は最近、その練習を実践してます。

こんな感じです

SACHS DAILY FUNDAMENTALS FOR THE TRUMPET引用

「3拍子でロングトーン」効果絶大です!

」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」

トランペット奏者 福島正紀の公式HP

http://klingen.jp/

MASA FUKUSHIMA YouTube

https://www.youtube.com/@masafukushima7376

福島正紀 Instagram

https://www.instagram.com/trumpetermasa/?hl=ja

福島正紀 FB

https://www.facebook.com/masanori.fukushima.79

」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」

プチご褒美

今日の朝はゴルフレッスン日、暑い中テクテク

今日は先生から、だいぶスイングも良くなってきて、どのクラブもショットが安定してきたので、「ドライバーで205ヤード以上」飛ぶまで帰れませんというミッションが

いつも大体ボクの実力だと、平均180ヤードぐらいで、たまにボールが風に乗ったら200ヤードといったぐらい

もうすでに150球近く売っていてヘロヘロ

最後のフォローも大きく振るというアドバイスを頂き、20球ぐらい打ったけど、198とか201ヤードの連続

お し い

なかなか、越えられないというか、帰れない

そこで、先生のドライバースイングを見せて頂いた、素振りの音だけでも全然違う、ビュンビュン鳴ってる。そして、スカーンと当たり、シュミレーション画面で見たことない景色が!!!!

ヤバすぎ、飛び過ぎ!!!!

先生のドライバーショットを3回見せて頂いて大興奮

そして、ボクは先生の真似をして数回打ってみたら、なんと「205ヤード超えた」。。。しかも、数回も

やっぱり、信頼できる先生に教えて頂く、上手い人と練習すると上達が早い、これもラッパと一緒なんだな〜

↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑これかなり大事!!!

と言うわけで、本日の課題をクリアーしたので帰路に着く

小さな目標を達成できたので今日のランチはプチご褒美

スパイスカレー ライス多め、卵、チーズ、パクチートッピング

お腹いっぱいで眠くなってきたけど、さあ、ラッパをさらおう。

やはりm、ミリの世界か・・・モンゴル、Vivant、ベッパンでもありません。

本日はスケジュールがタイトでした

ゴルフ朝練、髪切、楽器店、帰宅して今も絶賛練習中

今日はゴルフの先生の所へ自分が友人に贈ってもらったクラブ数本を持参

レッスンで、自分がどのクラブをよく使っていけば良いのかをアドバイスいただいた。ドライバー1本とユーティリティ3本

先生は角度を見て、即座にボクのスイングのクセに合わせて、ドライバーを持ってきて(ねじ回しの方)ドライバーのネジ調節。

。。。そもそも、ドライバーがシャフトと離れるなんて知らなかった。。。。

そしてユーティリティー3番をチョイス

試打するとほんとミリ単位の違いだと思うんだけど、面白いほどボールが真っ直ぐまっすぐ飛ぶ。

実はラッパ、楽器本体にマウスピース、ミリ単位で吹奏感、演奏結果が変わってくる。

またもや、ゴルフとラッパの共通点!!!

それにしても、ほんとラッパもゴルフも素晴らしい先生に恵まれたものだ

さあ、休憩おしまい、ラッパさらいます。

9月のラウンドが楽しみ

この写真は、モンゴルに行ってるのでもなく、

最近どハマり、堺雅人さんのVivantごっこしているのでもありません

本日のヘアサロンでのワンシーン

」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」

トランペット奏者 福島正紀の公式HP

http://klingen.jp/

MASA FUKUSHIMA YouTube

https://www.youtube.com/@masafukushima7376

福島正紀 Instagram

https://www.instagram.com/trumpetermasa/?hl=ja

福島正紀 FB

https://www.facebook.com/masanori.fukushima.79

」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」

 

ラッパ練習の休憩にちょうど良いものがきた!

実はトランペット奏者の唇というものはとても繊細なものなのです。

金管楽器をやってる人はよくわかると思うですが、練習を続けていくと唇がバテるのです。分かりやすく言うと、音が出なくなるのです。

スポーツで言ったら、例えば野球のピッチャー。

試合で100球ぐらい投げると、スピードが落ちたり、コントロールがが悪くなりますよね?

ラッパ奏者の唇がばてると言うのはそう言う感覚です。

なので、ラッパを練習するときはこまめな休憩が重要!!!!

10分吹いたら10分休み、また、再開する、そしてまた休憩、この繰り返しが重要。唇のこともそうだけれども、集中力が持ちません。

「集中していない練習は、練習をしないよりも悪い結果を招く」これはボクの恩師、GROTH教授の名言です。

ボクの場合トランペットの練習時間は4時間で大体、吹くのは2時間ぐらいです。

そう、そんなわけで、ラッパ練習の休憩に良いものがないかと考え、最近、趣味のゴルフの練習器具をAmazonしました。

さあて、練習練習!!ラッパ?orゴルフ?

」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」

トランペット奏者 福島正紀の公式HP

http://klingen.jp/

MASA FUKUSHIMA YouTube

https://www.youtube.com/@masafukushima7376

福島正紀 Instagram

https://www.instagram.com/trumpetermasa/?hl=ja

福島正紀 FB

https://www.facebook.com/masanori.fukushima.79

」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」