トランペットQ&A更新!今やるべきことOUTPUT4
MASAのホームページへようこそ
http://klingen.jp/category/blog/
Q トランペットを毎日練習したいのですが、コロナウイルスの影響で練習する場所もなくどうしたらよいですか?
ANS.
youtubeやSNS,本で得た知識を人に伝えましょう!
(わたしが読んでいる 樺沢紫苑さんのOUTPUT大全から引用し、トランペットの上達につながるようにアレンジして、全六回に分けてお伝えします。)
③現実が変わる
自分の行動が変わると、周囲の人達に様々な影響があらわれて、現実が変わります。仕事はより効率的になったり、人間関係が円滑になったり、現実世界がポジティブな方向に動きはじめます。
さて、ここからはトランペット、音楽活動に当てはめていきましょう。
例えば、毎日、音楽に対する思い、トランペットに対する思いをメモします。
それを自分で毎日、昨日書いたことを読み直します。
また、その内容を友達に伝えてみてもいいと思います。
たった一人の友達に伝えたり、SNSで発信したりすると、もしかしたら、
・あなたのその行動で誰かからアドバイスをもらったり、同じ悩みを抱え助け合える友人ができ、苦手なテクニックの解決につながるかもしれません。
・オンラインレッスンを受けてみようという勇気をもった、初めての挑戦へのキッカケになるかもしれません。
・新しく縁が広がって音楽活動再開の始まりになるかもしれません。
これらは、すべてポジティブな方向にむいてます。
でも、「自分は今までそんなことしたことないし。。。うまくゆくとは思えないな。。。」と感じる人もいるでしょう。
『自信がない、うまくいかない』これは全て自己の思い込みだと思います。
例えば、赤ん坊のころ、子供のころ、ハイハイから立ち上がること、歩く事、自転車に乗ることなどを、自分は無理だな。。。難しいし、自信ないし、なんてことを考えていた人はいないと思います。
これらと同じで、自分で垣根を作らなければ、躊躇することなく始められると思いませんか?
今できることに、挑戦する。
私の好きな言葉をひとつ
「幸運は勇者に味方する」
さて、今日はこのぐらいで。。。
「「「「「「「「「「「「「「「「「「「
MASAのホームページへようこそ
Book Markはこちらから
http://klingen.jp/
http://klingen.jp/category/blog/
レッスンのお申し込み、Q&A、演奏の依頼はこちらから
http://klingen.jp/contact/
」」」」」」」」」」」」」」」」」」」
