画像

Loving daddy forever

 

 

 

 

 

 

 

「Loving daddy forever」

僕には父のほかに、愛するパパがいる。
というか、いた。パパの名は「岡田伸夫」。
世界的に有名な、誰もが知っているヴィオラ奏者・ヴィオラ教師だ。

その愛するパパが2019年12月30日に永眠した。

パパは大学の先輩、でも演奏する楽器も違った。
・・・パパとの出会いはいつのことだろう

多分、出逢ったのは1991年?ぼくが、サイトウキネンオーケストラに参加した年、、、松本のホールですれ違ったとき、いや、もしかしたら、桐朋学園の学生ホールですれ違ったとき。
勿論、会話することもなくボクは、あっ、世界の巨匠、岡田伸夫先生だ凄いオーラだなと感じたくらい。それから、何度か楽屋や廊下ですれ違うことは多々あった。

 

運命とは不思議なもので、ある日、仕事でご一緒することがあり、ボクはなぜかパパに臆することもなく、知り合いでもないのに話しかけた、、、いや、パパから話しかけられたのかも?アヤフヤだな。

そんなことはさておき、その後、運命深いものがあり、一緒に演奏するご縁がたくさんあった。

たいてい音楽家というのは、休憩の時間、ゴハンの時間は同じ楽器の人、同属楽器の人と過ごすことが多い・・・なのに!パパは不思議と「ふくしま、ごはん行くぞ」といつも、声をかけてくれた。

何だかよくわからんけど?

それが、とてつもなく嬉しくいつもくっついて歩いていた。好きな服も似ていたのもあるかも。。。その時って、色々な話を聞かせてくれた。時代は違えども、同じベルリンフィルで勉強したのもあり「カラヤンはきらいだ」とか「鰻はしっぽの方が美味しいんだ」とかわりとどうでもいい話(笑)

でもこんな、名言も

「人間は明日死んでもおかしくない、だから、目の前の事、今できることを必死でやるんだよ」

これ、響いたな・・・ボクが30代の時に頂いた言葉かな。。。

パパとの思い出はホントいっぱい・・・ある日電話したら

パパ:「あのさ、階段から落ちて身体が動かなくなっちゃたんだよ」

ボク:「大丈夫?どこにいるの?」

パパ:「〇〇病院のベッド、でさ、悪いんだけど、タラコのおにぎりと、シンプルな醤油ラーメン買ってきてよ」

あのときは、なんなんだろ、この気取らない悟りの境地って思ったな。そして、病室にかけつけたら、「ふくしま、あのさ、ひげを剃ってくれる?」とか超余裕。

話は飛んで、今年の9月29日?30日あたりに久しぶりに電話したら・・・「おまえ感がいいな、オレ、今日、検査の結果出るんだよ、、、悪性だったら治療はしない。電話もでないからな、じゃあ」って。

どうしていいかわからない状態で電話が終わってしまって、その後、連絡はなかった。

そして、色々あり最近、二回お見舞いに行ったらパパは逝ってしまった。

最後12月23日に逢ったのが最後。

その時パパは、あの”ガリガリ君”が食べたいといったので、ボクは、「不安で怖い」というパパの手をずっと握ったり、食べさせてあげた、そしたら、もう一本食べたいといって二本食べさせてあげた・・・きっとお薬でのどが渇いていたんだろうな。嬉しそうだったな。

そして、ボクは仕事に行かなくちゃいけなかったので「先生、パパ帰るね、仕事に行ってくるねと」伝えた。パパは寝たきり小さな声、で「またな」と言い、寂しそうな顔でボクをみつめた。

 

このお正月に、まさか、そんな別れ方ってある?と思ったけど、仕方ないね。

ボクが去年、嬉しかったことは、ジャズを始めて苦節五年でようやく、青山のMANDALAで演奏できることになったことだ。それは勿論、大切なパパに一番に伝えた。

「2020年2月11日パパ、やっと青山決まったよ、やるよ」

くしくもこんなことって、あるだろうか?その日がパパのお別れの会になってしまった。一年前に亡くなったパパの最愛の奥さんのお別れの会と同じ2月11日、同じ場所で。
ボクはお別れの会に行けない。なんで実の父のように慕っていたパパとお別れもできないんだろうか?

でも、パパが言ったように「人間は明日死んでもおかしくない、だから、目の前の事、今できることを必死でやるんだよ」しかないんだね。

だから、ボクは演奏する、とてつもなく悲しいし寂しいけど・・・

 

Show must go on

最後にパパともし、話せるのならば

”Loving daddy forever”

 

「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「

♪MASAのホームページ
KLINGEN ようこそ トランペット奏者 福島正紀の世界へ!
http://klingen.jp/
」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」

 

 

11月22Trp福島正紀×Git安部一城 in 大阪「しあわせの学校開校式」ニューオーサカホテル心斎橋

11月22日こちらで祝賀演奏LIVE

 

Trp福島正紀×Git安部一城

 

ご予約お申し込みは

 

 

 

★しあわせの学校開校式

 

 

【日時】2019/11/22 18時30分会場 19時スタート

 

 

【会費】6000円 ブッフェ&飲み放題

 

 

【会場】ニューオーサカホテル心斎橋

 

 

〒542-0086

 

大阪府大阪市中央区西心斎橋1-10-36

 

ニューオーサカホテル心斎橋 地下1階

 

 

市営地下鉄より

 

御堂筋線…心斎橋駅8番出口より徒歩3分

 

四つ橋線…四ツ橋駅3番出口より徒歩5分

 

 

 

mariageしあわせの学校(2019/11/22開校)

 

11月22Trp福島正紀×Git安部一城 in 大阪「しあわせの学校開校式」ニューオーサカホテル心斎橋

11月22日こちらで祝賀演奏LIVE
Trp福島正紀×Git安部一城
ご予約お申し込みは
★しあわせの学校開校式
【日時】2019/11/22 18時30分会場 19時スタート
【会費】6000円 ブッフェ&飲み放題
【会場】ニューオーサカホテル心斎橋
〒542-0086
大阪府大阪市中央区西心斎橋1-10-36
ニューオーサカホテル心斎橋 地下1階
市営地下鉄より
御堂筋線…心斎橋駅8番出口より徒歩3分
四つ橋線…四ツ橋駅3番出口より徒歩5分
mariageしあわせの学校(2019/11/22開校)

9/22【トランペットとピアノのコンサート&ワークショップ】【トランペットとピアノのコンサート&パーティーlVol.37】トランペット福島正紀  ピアノ山本実樹子ミントの森サロン

千葉県松戸市でのサロンコンサートのご案内です。

お近くの皆さま、キッズコンサートと大人のコンサートします。是非、お越しください!

★9月22日(日)13:00~
子どもたちと音楽を楽しむ日vol.48

【トランペットとピアノのコンサート&ワークショップ】
場所:ミントの森サロン
料金:1ファミリー様1,500円
トランペット福島正紀
ピアノ山本実樹子

★9月22日(日)17:00~

【トランペットとピアノのコンサート&パーティーlVol.37】

場所:ミントの森サロン
料金:大人¥2,500円
トランペット福島正紀
ピアノ山本実樹子

【MASA Debut 30th Anniversary Tour 大阪 in UMEDA Always】

【MASA Debut 30th Anniversary Tour 大阪 in UMEDA Always】
■出演
福島正紀tp
安部一城gt
市川禎Org/key

■日時:2019年10月21日(Mon.)
■会場:-UMEDA-Always

■Open 18:30
■Start 19:30
■MUSIC CHARGE:¥5,500(tax in) Oneドリンク付き

■ご予約
UMEDA-Always
Call:06-6809-6696
Address:〒530-0055 大阪府大阪市北区野崎町6−8 トレック ノース 梅田 ビル B1

上記若しくは、各出演者まで

http://www.always-live.info/index.html

 

MASA fukushima Debut 30th Aniversary Live Tour in Noda

MASA fukushima
Debut 30th Aniversary Live Tour in Nodaのご案内です。千葉県の皆様とお会いできることを楽しみにしています。

2019年6月22日土曜日
Trp 福島正紀 Gt 安部ー城 Key 市川禎

開場:午後7時 開演:午後7時45分Start. One Set Only
会費4000円2時間飲み放題、料理付き
レストランVERY
〒270-0037 千葉県野田市野田273 Tel 04-7123-3569
http://restaurant-very.com/

御礼MASA Debut 30th Anniversary Tour 東京公演 Live in Organ Jazz Club

MASA Debut 30th Anniversary Tour 東京公演 Live in Organ Jazz Club 多くのお客様、恩師に、ご来場頂き盛況の中、楽しく終わりました🎺

次回は6/22 千葉公演です♪
皆さまのご来場お待ちしてます、残席わずかでございますので、ご来場の方は、私までメッセンジャーで直接、ご連絡ください。

詳細は下記になります。

6月22日(土)
千葉県野田市
レストランVERY
http://restaurant-very.com/

開場19時
会費4000円
2時間飲み放題、料理付き

Trp 福島正紀
Gt 安部ー城
Key 市川禎

THANK YOU SO MUCH CHRIS!

Chris Botti

 

クリスは、ボクの20年以上続くクラシック音楽のトランペット奏者人生に最も影響を与えたjazzトランペット奏者。

 

彼を知ったのは数年前、もう40代に突入してから。

 

ボクの心は最初の一音で奪われたそしてとにかく、彼のパフォーマンスはクールで、時にはロマンス、情熱に溢れ、ボクは圧倒された。

 

彼の音楽に対する愛情、生き方を感じさせる演奏をするのには、並ならぬ努力、小さな出来ることを積み重ね続けた結果だと直感した。

 

 

それは、20年以上、クラシック音楽のトランペット奏者として生きてきた、ボクにスッと響く。

 

だから、これからボクは彼のように、jazzトランペット奏者としても、楽器を忍耐強く練習する素晴らしさ、小さな出来る事を積み重ねてゆくことの大切さを伝えていける、アーティストになりたいと思った。強く。

 

 

そう、もしかしたら、それを実現する事は、彼が12歳の時にMiles DavisMy funny valentineを聞きトランペット奏者になる事を決心したぐらいすごい事かもしれない

 

 

彼はBeethovenMozartKarajanSinatorastingMichaelに並びます。

 

 

ありがとう、親愛なるクリス!

 

Chris botti

Chris is a jazz trumpet player who has influenced me over the last twenty years of classical music trumpet player life.

I knew him a few years ago, after I entered my forties.

My heart was taken away with the first shot … and anyway, his performance was cool, sometimes full of romance and passion, and I was overwhelmed.

I felt that it was the result of continuous efforts and small things I could do to play music that made him feel love for life and music.

It has lived for over 20 years as a trumpet player of classical music, and it echoes to me.

So, from now on, I wanted to be an artist like him, as a jazz trumpet player, able to convey the splendor of practicing the instrument patiently and the importance of accumulating small things that can be done. strongly.

Well, maybe it would be great to realize that at the age of 12 he decided to listen to Miles Davis’s My funny valentine and become a trumpet player.

He is lined with Beethoven, Mozart, Karajan, Sinatora, sting and Michael.

Thank you, dear Chris!