ドンファン、ベト7、ブラームス、第九といったハードなお仕事を今日終了しました。
さていよいよ、お待たせしました!
7/22(Sat)LADS live in Organ Jazz Clubいよいよ今週です。
2年の月日を重ね、「LADS」デビューライヴ!
ゲストの寺井真美子さんをお迎えし、皆様のご来場お待ちしてます。。。
“どうすれば音がでるようになります?”などなど。
トランペットに関するご質問ください。
ドンファン、ベト7、ブラームス、第九といったハードなお仕事を今日終了しました。
さていよいよ、お待たせしました!
7/22(Sat)LADS live in Organ Jazz Clubいよいよ今週です。
2年の月日を重ね、「LADS」デビューライヴ!
ゲストの寺井真美子さんをお迎えし、皆様のご来場お待ちしてます。。。
FBで懐かしい写真が出てきた、4年前の今日、ベルリンフィルトランペットセクションと本番前にお茶して、記念撮影をしたようだ。
左からギョム、ゲオルグ、フクシマ、マーティン。
レッスン後、マーティンと!
あしたは、
中々盛りだくさんの仕事です。
悲劇的、ドンファン、ベト7こんなプログラムの場合はしっかりとベンディングを行い軽めに調整程度で、練習はおしまいに使用。
意外に吹くよりも、楽譜が老眼でみえないかも。。。。笑える
倅、次男が立った!
音楽に合わせて手拍子をして、おどっている。
かわいいな、倅、次男。
最高の笑顔だ!!
久しぶりにつけ麺を食べに行った。
具とつけダレは、まもなく到着。
でも、麺がこない・・・なぜだ。アツモリを頼んだのに冷盛り。もちろん、断固抗議。
イライラ。久しぶりに。
「ラッパ再スタート・・・2」
音が出た友人は早速マウスピースが欲しくなり、マウスピース選び。
一先ず、市販の楽器に付属しているマウスピースは、あまり合わなかった。
ので、
「唇に合ったリムをチョイス」
いくつか試したところ、本人が気に入ったものは、想定通り大き目で私の使っているリムを選んだ。
次は「カップに着目しよう」
【一か月に2000キロ】
これが僕が一か月車を運転する距離。半月大阪、半月東京暮らし。
最初は新幹線で移動してたけれども、楽器に衣装、はたまた宿泊セット、これを運ぶとなると、どうしても車になる。
まあ、もともと、一人が好きだし、車も大好きだから思い切ってマイカー通勤に変えました。
片道500キロ、往復で1000キロそれを月2回・・・・
時間はかかるけど、色々なことを考えることができるのでわりと気に入っている音楽も聞けるし。
政治、経済、音楽、美味しいもの、などなど色々考えられる。
さあ、来週は東京だ、がんばろ!色々ね・・・
大変ご無沙汰してます、私はもうすぐ六歳になります。
最近、新しい人間が増えたので更に賢くならなければと思い、日々、トレーニング中です。新しい人間は手足であるいていたのに、いつの間にか二本の足で立ち上がっています。
私のご飯もひっくり返すし、恐ろしかばい。
http://www.soraxniwa.com/radio
本日14時よりネット配信ラジオです、お時間のある方は是非!
何をお話ししようか、いま思案ちゅうです。
皆様お楽しみに!
下記のURLからどうぞ
http://www.soraxniwa.com/radio
STINGのLIVEにいってきました。
彼は僕に音楽の素晴らしさを教えてくれたアーティストの一人である。
カラヤン、グロート教授、バーンスタイン、クリス、マイルス、シナトラ等々、CLASSIC、JAZZの分野に偏らず広く名前をならべるビッグスターだ。
そんな神が目の前に現れた、アメージング!
僕はこのことを一生忘れないだろう