klingen のすべての投稿

12/28福島クラス忘年会終了!

今年も師走、忙しいところ、

多くの生徒さんが福島クラスの忘年会に集ってくださいました。

新しい生徒さんもご参加いただき、ラッパ、音楽、マウスピースなどを幅広い年齢層で語りながら、友好が深められました。

多忙でご参加できなかった方も含め、本年も大変お世話になりました。来年の発表会での合奏楽しみにしてます、みなさま良いお年を!

img_1079写真の塩梅があまり良くありませんでした・・・また来年、撮影しましょう!

 

 

12/18ライヴ終了

12/18多くのお客様にご来場いただき無事にライヴ終了しました。

旧友も多く、また小学校の頃の担任の先生まで聞きに来てくださり最高でした!

img_1066img_0950

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

trp福島正紀&git部一城の世界は来年もさらに進みます。

来年は2月スタートを考えています。

宜しくお願いします!

 

覚醒、しかし魚卵戦争はつづく、

じつは幼少のころから、大の魚卵嫌い。あのプツプツした見た目でアウト。

食べ物の嗜好というものは、年齢とともに変化するらしい。←科学的な根拠は全くなし。

10代にしてシシャモを克服。20代にしてキャビアを克服。30代にしてイクラを克服。そして40代にして明太子を克服。つぶつぶアレルギー?はさっていき・・・・この四つは今や好物であり、特にこの明太子に対しては異常なほどホットになっている。

お取り寄せで色々な銘柄が簡単に入手できるが、やっぱり

稚加栄がお気に入り。

今年の年末は明太子とイクラにおぼれよう。

最後に今日のまとめとして、、、

私の魚卵嫌いは意外と多く、克服しつつもあるが、数の子やカレイの卵、カラスミなど、中年の魚卵戦争はつづく。

雑多

てつ

電車の「鉄」ではない。ラーメン屋の「TETSU」

新宿駅をブラブラしていたら朝10:30に空いてたので

飛び込んでみた。

前半は何てことないつけ麺だったけど、後半突然、柚子がほのかに香りだした。飽きずに食せた。もう一回行ってみたいな。でも値段がチョッと高め。でも美味しいからいいっか。

また来週行こう!

img_1033

これは、最近自宅の近所のスーパーが新規開店したので、のぞいてみたら、ドイツビール発見!

美味しゅうございました、酵母もイイ感じで・・・

img_1034

浜松は鰻だけじゃなくてお寿司も美味しいですよ。

今回は浜松まで車で移動ではなかったので、贔屓のウナギ屋によれなかったの。ということで浜松駅内のお寿司屋さんにランチしにみんなで行ってみた。

マグロなどは清水の方がいいんじゃないか?とか、サクラエビは沼津だろとか、いろいろなことを思いつつ入店した。

img_1010

 

 

 

 

 

しかしそれを払しょくする、味もボリュームもかなり満足・・・だってこれで¥1280!!

ありえないでしょ・・・今度は車で行って浜松のお寿司屋さんと加和奈のうなぎを食べよっと。

091015_131449_01