画像

世界を超えた友情

ベルリンフィル演奏会後、大好きなギョムと!また、来月合おうと約束し、じゃがりことポッキーをお土産にプレゼント、えらい喜んでくれた(笑)
まだまだ、ギョムの大きさにはかなわないな、もっとデブエットしていい音出さなくちゃ、ギョムやガボみたく!!!

身体が大きいといい音するな!!僕は彼らと友人になれたことを感謝します。

仲間

今度12/10に野田にある、レストランVERYでライヴをさせていただく。

野田市を代表する美味しいレストラン。

それを企画している、不思議な仲間がいる。みな、中学校が一緒なだけで、高校は別。

でも、なんかつながってる、感謝しきれない仲間。

・・・僕は色々とネットで誹謗中傷され、心が折れるときもある。

でも、この人達がいるから、パワーをもらい地元にも帰れる。

友達って、仲間って、いいな、歳を重ねるほど。

 

 

 

 

 

 

ありがとう、友。

12月10日(Sun)福島正紀&安部一城 SPECIAL LIVE in VERY 「ここから始まる35億」

ライヴのお知らせです。

 

 

 

 

 

 

 

 

12月10日(Sun)福島正紀&安部一城 SPECIAL LIVE in VERY 「ここから始まる35億」

35億人?たくさんのお客様とお会いできること、楽しみにお待ちしてます。

https://www.facebook.com/events/1318375664940886/

¥4000(飲み放題、料理、ミュージックチャージ込み、17:30開場)Trp.福島正紀 Gt.安部一城による野田凱旋ライブ第2弾です!
参加申込みはこちらか、小菅090-1807-1186またはレストランVERY 04-7123-3569(水曜休)までお願いいたします。

こんなブルックナー聞いたことがない。

 

 

 

 

 

 

 

素晴らしいコンサートだった。

いつだか、恩師、佛坂教授に好きな指揮者を伺ったら、ブロムシュテットさんをあげていた。

今回は人生初の生、ブロムシュテット。

オーケストラももちろんすばらしかったが、ブロムシュテットさん音楽に向き合う姿勢、愛する心すごい。。。私は彼の哲学を感じた。

そんな、彼が指揮するブルックナー、こんなブルックナー聞いたことないぞ。もう、フィナーレの最後なんて、もう、涙が止まらなかった。

周りもきにすることなく、ただただ涙を流しながら拍手をおくった。

心が満たされた。

また、ブロムシュテットさんのコンサートに行きたいと思う。

「マウスピースの太さ・細さは、楽器の音程、音色、吹奏感に影響する」Singer Serie Flügelhorn in Bマウスピースの場合!

突然ですが読者の皆様は

「楽器に合ったマウスピースを使っていますか?」

中学高校生では、吹部でそろえているなど、楽器とマウスピースの選択肢はヤマハ&バックなど少なくなりますよね。だから、あまり問題は無いと思います。

ところが、大学生オケ、一般吹奏楽団・オーケストラ、音大生・プロとなってくると多岐にわたって、様々な調の楽器を使うと思います。

具体例で挙げるなら、ロータリートランペットなどへの持ち替え。

さて、私の場合のお話をすると、ロータリーフリューゲルホルンのある音程が不安定という問題でした。

四人のマイスターの扉を叩きようやく問題が解決しました。

最終的にはマウスパイプとマウスピースを差し込んだ時の、遊びの部分のギャップでした。それを改善すべく、遊びの部分を計測し、通常、安定した吹奏感を感じられるところまで短くしましした。

短くするというのは、マアウスピースを細くしました。

結果、前例の遊びの部分が短く通常値に戻り、音程も安定し更にハイトーンもばっちりになりました。

では、総括しましょう。

「マウスピースの太さ・細さは、楽器の音程、音色、吹奏感に影響する」

楽器はSinger Serie Flügelhorn n BにYAMAHA 16E4(スロート4.0m拡張+Rim をBreslmair  施工調整あり)