klingen のすべての投稿

ロブション

ボクが大好きなお店、ロブション、フォアグラが絶品!

549216_926011844128960_315009801260508926_n

「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「

♪MASAのホームページ
ようこそ トランペット奏者 福島正紀の世界へ!
http://klingen.jp/

」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」

休日in浜松

今日は休日なので浜松のtoshi atelierへ楽器調整の旅

駿河沼津SAで休憩

11062252_924212674308877_9191924176583528581_n

二回目の休憩 朝のオヤツ

11329945_924322184297926_1108750117110034882_n

浜松到着 鰻ランチ 加和奈さんで

11050837_924377714292373_8015361653248295505_o

toshi アトリエでフリューゲルホルンのマウスパイプとマウスピースを調整完了

11350430_924429170953894_6403031265840216604_n

永井楽器さんでアンティークコルネットの調整を依頼with友人と記念撮影

11295566_924430250953786_1693584341891217378_n

帰路、東京へ

11066067_924449740951837_6620260469649256701_n

浜松より帰宅 16時間の旅終了 オヤスミナサイ

18993_924492967614181_961357252635633721_n

「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「

♪MASAのホームページ
ようこそ トランペット奏者 福島正紀の世界へ!
http://klingen.jp/

」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」

吹奏楽の旅 福島正紀、恩師との思い出 番外編in中学・高校編その18

さて3年生は引退し、3月には定期演奏会も成功し、いよいよボクは高3の4月を迎える。

この年の夏は、去年の精鋭ぞろいから、若干、個性も薄く実力も不安定な状況だった・・・でもこれは今思うと私の力不足だったとおもう。

・・・この年のコンクールはプログラミング戦略を練って、Z先生の提案で課題曲、自由曲をオール三善 晃先生の作品に挑戦した。

深層の祭、交響三章。じつに渋い。マニアック。

どちらも難曲。編拍子も多くあわせずらい。おまけに交響三章のラッパの一番はアルペンシンフォニーなみ。ちょろいちょろい?

でも、徹底的に分奏、メトロノームをつかった練習したおかげで何とかコンクールを8月にむかえた。

コノころは、市内の中学校が練習を見学しにきたりして、刺激をうけつつ・・・ちなみに中学生たちが聴きに来たのはもちろんZ先生は中学校の教員だったから。

「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「

♪MASAのホームページ
ようこそ トランペット奏者 福島正紀の世界へ!
http://klingen.jp/

」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」

 

福島クラス、プチのみ。

昨日はクラスのプチ飲み会がありました。特になにもイヴェントのアフターでもない。ただ弟子の二人が久しぶりに飲むのでとクラスの掲示板に投稿したところ、我こぞって参加者がふえました。

結局、6人の予約に9人集まってしまい立派な飲みになりました。私はレッスンが早く終わったので、18時から19時まで一人のみして、10406395_921672794562865_948306659904979401_n

19時からは皆さんとご一緒に乾杯。

皆様、登場時間がバラバラでしたが「何もないけどクラスで飲む」これは僕にとって大切な時間。

10501790_921752297888248_47726758155083156_n

今回は小規模で予約座席が少なく、お弟子さん全員に声はかけられませんでしたが、次回はもっと、お誘いし音楽、トランペット、日常生活etc.おおいにお話できたらうれしいです。

名幹事Fさん皆さん、ありがとうございました。

「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「

♪MASAのホームページ
ようこそ トランペット奏者 福島正紀の世界へ!
http://klingen.jp/

」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」

マウスピースを考える

最近,、思い切ってマウスピースを変えてみました。

特にバックボアにこだわってみました。以前はブレゼルマイヤーの1を使ってましたが、W1にチェンジ。

結果、驚くほど響きがよくハイトーンもロートーンも楽で大満足です。

マウスピースの一部を変えただけで、楽器が楽に演奏できる、こういう体験を中高生にもしていただけたらと思います。

コンクールシーズン前にマウスピース見直してみてはいかがでしょうか?

コンクール直前で変えると、調子を崩しかねないので5月6月で色々と試してみるといいと思います。

こちらのお店「JRTC」ジャパンロータリートランペットセンターは品ぞろえが豊富なお店でMPクリニックも実施しているので相談するのもいいと思います。

http://japanrotarytrumpetcenter.com/

私のB管C管の設定はブレゼルマイヤー3ピースで・・・

リム「L」カップ「G2」スロート「W1」

フリューゲルホルンは・・・・

Toshi Atelier 15EWS

http://www.toshi-tp.com/cgi-bin/WebObjects/118362a7160

11312815_919078331488978_3691646543281024744_o

 

「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「

♪MASAのホームページ
ようこそ トランペット奏者 福島正紀の世界へ!
http://klingen.jp/

」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」

klingen kammer musikerトランペットセクション

Klingen kammer musikerトランペットセクション

築地 徹氏とドイツ料理屋でさしのみ。

10421980_917867991610012_3565646827331912967_n

我々は同級生なんです実は。

彼は芸大からウィーンへ、私は桐朋からベルリンへ。お互い特に知り合う機会もなく30代に入ってから日本で知り合いました。そしてドイツ管(ロータリートランペット)の普及という一つの目的をめざし昨年からコンビを組みました。

今日は勉強会の後だったので、コンサートプログラムや色々な運営を多岐にわたりミーティング。また、オーストリア、ドイツの音楽、楽器、談義にはなをさかせ、目的を確認し合った素晴らしい飲みになりました。

彼との出会いを感謝します。

「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「

♪MASAのホームページ
ようこそ トランペット奏者 福島正紀の世界へ!
http://klingen.jp/

」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」

 

金管五重奏 Baber/AdagioとHindemith/Sonate

今日はコピー三昧

しあさってのklingen kammer musiker勉強会と定期プログラムの見直しも考慮して、バーバーのADGIOとヒンデミットのソナタ、二曲追加。

五重奏とはいえ、二曲でもかなりの印刷量。

コピーはたいへんだけれども音にしたときの喜びを知っているから大丈夫。

IMG_0383

しかし、この二曲、ドイツ管の素晴らしい響きとなるがヘヴィーでえらいシンドイな。

「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「

♪MASAのホームページ
ようこそ トランペット奏者 福島正紀の世界へ!
http://klingen.jp/

」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」

雑多 ぢゃいこのカレー

「ぢゃいこ」のカレー

好きな料理をきかれたら、ベスト3には「カレー」がはいる。

最近のお気に入りは「ぢゃいこ」のカレー。

ぢゃいこというのは、どうやら吉本の関西芸人らしい。

彼女の趣味は大量に料理を作って、みんなに配ってご馳走すること。

業務用の鍋で一度に100人分くらい作るとのこと。

それをレトルトの真空パックにする。ここいらからが凄い。それを仕事の現場に持参して、無料でプレゼント。

相手を喜ばせようというおもてなしの心をもつ、すばらしい料理人。

いつも無料だけど、この味なら通販にしたら大ヒットすると思うんだけれども私は。

みなさんにも一度、是非味わっていただきたい、カレー。

早くお店でも出せばいいのにな、プロデュースしたくなる。

そして私は、ぢゃいこに感謝して。。。また今日もカレーをたべる。そして家でカレーが絶えることはない。

「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「

♪MASAのホームページ
ようこそ トランペット奏者 福島正紀の世界へ!
http://klingen.jp/

」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」

Fragile 音楽の喜び・トランペットを吹く喜び

7月のライヴをめざして、レパートリーを考え中。

今回はほぼ楽譜なし・・・というのは当然耳コピーで楽譜を作る。市販の楽譜を使わず、ギターリストと二人で携帯のYouTubeを聴きながら。

考えてみたら、今までの私の仕事、小学生の頃から吹奏楽、オーケストラなどすべて、楽譜があり、それを作曲者の意図をくみ取り再現をするという音楽だった。いや、仕事だった。

ところは今回はちがう。

すべてを1から楽譜をつくりあげる。

これが、意外に面倒くさそうだけれども、童心にもどり、無心に楽譜を書き、音を出して、修正したり、合わせたり楽しすぎる。

素直に音楽に向かい合い、自分で作り演奏する。

意外に大人、演奏家として仕事仕事になるにつれて、素朴な喜びが減ってくる。これは、もしかしたら私だけかもしれないが・・・

しばらくは、この喜びに熱中しそう。

来週はKlingen kammer musikerの写真撮影だ。これもまたメンバー音楽家としただけでなく、モデルといった違った楽しみだな。

「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「

♪MASAのホームページ
ようこそ トランペット奏者 福島正紀の世界へ!
http://klingen.jp/

」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」

ギター&トランペット

昨日から、新しいユニットを結成しました。

ギターとトランペットのみ。

お互いの楽譜で丁寧に、初合わせになったけど、イイ感じでした。

著名なギタリストからのご指名、うれしいな。

どんな、サウンド、音楽を奏でよう。

団体名もきまってないけど6月か7月にライヴします。

スケジュールはブログで改めてご案内します。

「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「

♪MASAのホームページ
ようこそ トランペット奏者 福島正紀の世界へ!
http://klingen.jp/

」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」