klingen のすべての投稿

新宿伊勢丹メンズ館には誘惑がイッパイ

新宿伊勢丹メンズ館には誘惑がイッパイです。

チョッと買い物をしにプラっ~と行ってみたのですが、やっぱりDiorとPRADAとYSLはヤバイです、素敵なもの揃いで目が釘付け、衝動買いの誘惑にさらされます!

話が飛びますが、私は気に入ったものを見つけると、必ず試着します。なぜならば体型チェックが出来るからです。

チョッとデブになると、服は似合わない。洋服のラインがキレイにみえれば、コントロール出来ている。つまり自己管理が出来ているということです。

いつも、自分が着ている服だと鏡を見てもわからないんですけれど、お店で試着チェックすると一発でわかります。

さて、今回は気に入った服が似合ったかどうかは秘密です・・・ふふふ。。。

■MASAのホームページ
ようこそ トランペット奏者 福島正紀の世界へ!

http://www5.ocn.ne.jp/~klingen/

山野楽器アンサンブル発表会でモーツァルトの「アヴェ・ヴェルム・コルプス」ニ長調、K.618 をトランペットアンサンブルで演奏します。

来年の1月17日に開催される、山野楽器アンサンブル発表会で、私のクラスはモーツァルトの「アヴェ・ヴェルム・コルプス」ニ長調、K.618 をトランペットアンサンブルで演奏します。

この曲はモーツァルトが、妻コンスタンツェの療養を世話した合唱指揮者アントン・シュトルのために作曲したものです。簡素な編成でわずか46小節の小品ですが、絶妙な転調による静謐な雰囲気から、モーツァルト晩年の傑作といわれております。

アンサンブル発表会でこの曲を取り上げるのは二回目ですが、シンプルが故に、前回より生徒さん達の音楽性がどの位、成長したか楽しみです。

聞きにいらしてくださる皆様もご期待下さい!

その他には、シャイト作曲 CANZON、ロッシーニ作曲 「ウィリアム・テル」を演奏します。曲目解説はまた次回・・・。

■MASAのホームページ
ようこそ トランペット奏者 福島正紀の世界へ!

http://www5.ocn.ne.jp/~klingen/

Q.トランペットでなかなか高音が出ないんですが・・・どうすれば高音が自分の思い通りにでますか?Q&Aを更新しました

■まさのホームページhttp://www5.ocn.ne.jp/~klingen/更新のお知らせで
す。

トランペットQ&Aを更新しました。(2009/12/26)
http://www5.ocn.ne.jp/~klingen/QA.html

今回の更新で、次の質問への回答を掲載しました。
是非、ご覧下さい。

Q45 トランペットでなかなか高音が出ないんですが・・・どうすれば高音が自分の思い通りにでますか?

A45 先ず、私のホームページのQ&A http://www5.ocn.ne.jp/~klingen/QA.htmlのQ3番、Q30番、Q42番をご参考にしてみて下さい。

※ワンポイント補足ですが高音を吹くときは、息をマウスピースの穴(スロート)に向けて真っ直ぐ吹き込むのではなく、 穴(スロート)より下に向けて息を入れると良いでしょう。

また、曲の中で使用するトランペットの音域の80%は下線の『ド』〜上線の『ラ』あたりまでと言われております。
従って、あまり高音にこだわりすぎず、この音域が自在に吹けるように練習するのが
良い結果に結びつくと思います。

あせらず、挑戦してみてください。

■Masaのホームページ
ようこそ トランペット奏者 福島正紀の世界へ!
http://www5.ocn.ne.jp/~klingen/

クリスマスパーティー・・・最近のクリスマスツリーって凄い!

都内某所でひらかれたクリスマスパーティーに行ってまいりました。

豪華メンバーで、シャンパンにワインにお料理、もちろんケーキまでフルコースで堪能!

楽しいパーティーだったのですが、クリスマスツリーがとても気になりましたので一筆。

最近のツリーの電飾は昔のような、ずっと同じ間隔で点滅するのではなく、不規則な間隔でリズミカルに点滅するんです。

しかも、ボタンを押すと、小洒落たクリスマスソングがメドレーで流れてホント驚きました!

ちっちゃなツリーなのに優れもので、私が子供の頃とは大違いです。

Dvc77

この先10年後、クリスマスツリーはどのように進化するのか、とても気になります。

■MASAのホームページ
ようこそ トランペット奏者 福島正紀の世界へ!
http://www5.ocn.ne.jp/~klingen/

Q.お薦めのトランペットのCD、DVDがあったら教えてください②−トランペットQ&Aを更新しました

■MASAのホームページhttp://www5.ocn.ne.jp/~klingen/更新のお知らせです。

トランペットQ&Aを更新しました。(2009/12/24)
http://www5.ocn.ne.jp/~klingen/QA.html

今回の更新で、次の質問への回答を掲載しました。
是非、ご覧下さい。

Q44
お薦めのCD、DVDがあったら教えてください。

■マーラー作曲 交響曲第九番 カラヤン指揮 ベルリンフィル

カラヤンがバーンスタインを意識した、唯一のライブ録音です。

Dvc71

■ワーグナー作曲 歌劇「ローエングリン」 カラヤン指揮 ベルリンフィル

第三幕の騎士の入場のシーンが素晴らしいです。ラッパ12本は圧巻です。

Dvc74
■リムスキー・コルサコフ作曲 「シェヘラザード」 マゼール指揮 ベルリンフィル

第三楽章の弦楽器が涙をそそるほど、切なく美しい作品です。

Dvc76
■プロコフィエフ作曲 「ロメオとジュリエット」 アバド指揮 ベルリンフィル

マンドリンとトランペットセクションのアンサンブルは非常に完成度が高く、そして終盤は美しく、物語通り物凄く切ない演奏となっております。

Dvc75
■マーラー作曲 交響曲全集 ハイティンク指揮 ベルリンフィル

特に交響曲3番のポストホルンソロは我が師匠の、グロート教授も自信作と仰ってました。

Dvc70
■ヴェルディ作曲 レクイエム カラヤン指揮 ベルリンフィル

特に、二曲目の「怒りの日」は8本のトランペットが神々しく活躍します。そして、終曲付近ではかつての首席奏者ヴェズニック教授の魂が聞ける名演です。因みにバンダの録音は師匠、田宮堅二教授も演奏されてるとのことです。

Dvc72
■プッチーニ作曲 歌劇「トゥーランドット」 カラヤン指揮 ウィーンフィル

リッチャレッリのソプラノとドミンゴのテノールが特に素晴らしく、バンダも名演です。

■ベートーヴェン交響曲全集 ヴァント指揮 北ドイツ放送響

妥協を許さない正統派のヴェートーヴェンです。

■ブルックナー交響曲全集 ギュンター・ヴァント指揮 北ドイツ放送響

教会のパイプオルガンのような響の正統派のブルックナーです。

■ハイドン交響曲全集 カラヤン指揮 ベルリンフィル

格調高い演奏のハイドンです。

以上が交響曲、オペラのお薦めCDです。

次回はDVDをご紹介したいと思います。 

トランペットQ&Aではご質問やご相談を随時受け付けています。
是非、ご覧下さい。

http://www5.ocn.ne.jp/~klingen/QA.html

■Masaのホームページ
ようこそ トランペット奏者 福島正紀の世界へ!

http://www5.ocn.ne.jp/~klingen/

餃子の皮 第八太洋軒コミュニティー番外編in仙川

私が参加している”餃子の皮コミュニティー”の会長から第八太洋軒http://homepage3.nifty.com/taiyoken/ の”麺”を頂きました。

餃子の皮しか食べたことがなかったので、嬉しさ爆発です。会長に茹で時間を伺ったところ、「自分で食べながら調節するのが一番」とのご指南。

とりあえず、スープは近所の伊勢丹で中華街にある中華料理屋のスープの素を勇んで購入し、早速、調理開始・・・・そして試食。勿論、男らしく具なし、麺とスープのみ!

、うまい」流石である。餃子の皮と同様にモチモチとした何ともいえない食感で、スープとの絡みも絶妙な麺。いぶし銀の腕前が光り歴史を感じさせる麺です。

”餃子の皮といえば第八太洋軒”ですが、これからは”餃子の皮、麺といえば第八太洋軒”です。ますます第八太洋軒の大ファンになりました!

■MASAのホームページ
ようこそ トランペット奏者 福島正紀の世界へ!

http://www5.ocn.ne.jp/~klingen/

寒さの中の嬉しさ

最近、ホント寒さが骨身にしみます。

私は極度の寒がりで、喘息なので毎日が結構、辛いです。

しかし、この寒さのおかげで、少し嬉しいこともひとつだけあります。それは、スキー場に雪が積もったということです。毎年、北海道にスキーに行きますが、今年は雪が少ないということで凄く心配しておりました。

吹雪いてるゲレンデも最悪ですが、雪が無く、地面が見えるところでするスキーは味気ないものです。一昨年はホントひどいものでした。

しかし、どうやら今年は杞憂に終わりそうで、一安心です。

今年は安心して、北海道でスキーを満喫し、北海道土産の定番、戦慄走るジンギスカンキャラメルも買えそうです。

■MASAのホームページ
ようこそ トランペット奏者 福島正紀の世界へ!

http://www5.ocn.ne.jp/~klingen/

ディズニーランドはお好き?

先日、宴会である生徒さんがディズニーランド好きだという話題で盛り上がりました。

何でも、頻繁に遊びに行き(もちろん、東京ディズニーランドですよ)、学生の頃は片道2時間かけて通ってまでアルバイトしていたといいます。

私はかれこれ、ディズニーランドは20年近くご無沙汰しております・・・理由は単純に並んだり、人ごみが苦手だからです。男性の答えとしては多いと思うんですけど。。。

でも、中国の怪しいディズニーランドもどきなら、並んでみてもイイと思うのは私だけでしょうか?

■MASAのホームページ
ようこそ トランペット奏者 福島正紀の世界へ!

http://www5.ocn.ne.jp/~klingen/

上野樹里&玉木宏主演 「のだめカンタービレ」はご存知ですか?

皆さま、「のだめカンタービレ」をご存知でしょうか?

最近はTVをつけると”のだめカンタービレ”のCMと番宣ばかりです。

このドラマと映画(原作は漫画)、中々知られることが無い、音楽大学生の学生生活が多少・・・現実離れ、過剰演出もありんっ?」と思うこともありますが、厳しい現実を突きながらもコミカルに描かれており結構、面白いと思います。

特に、音楽大学を卒業しても、全員が音楽の職につけないこと。留学という進路選択は、恋愛中の二人には大きな壁となることナドナド・・・

そんな背景の中、主人公の”千秋”と”のだめ”の、学生~留学生活はドラマティックに進んでいきます。

まあ、音大生の生活は今も昔も変わらないのだなと思いつつ、私は学生気分に浸りながら、ソコソコ楽しんで鑑賞しております。

上野樹里さんと玉木宏さんの演奏する演技も、回を重ねるごとにドンドン良くなっておりますし、単純に楽しめますので是非、ご覧になってみてください。

(何だ・・・結局、私も番宣ですね。)

■MASAのホームページ
ようこそ トランペット奏者 福島正紀の世界へ!

http://www5.ocn.ne.jp/~klingen/

Q.お薦めのトランペットのCD、DVDがあったら教えてください①-トランペットQ&Aを更新しました

■MASAのホームページhttp://www5.ocn.ne.jp/~klingen/更新のお知らせです。

トランペットQ&Aを更新しました。(2009/12/19)
http://www5.ocn.ne.jp/~klingen/QA.html

今回の更新で、次の質問への回答を掲載しました。
是非、ご覧下さい。

Q43
お薦めのCD、DVDがあったら教えてください。

A43

たくさんありますので、数回にわけてご紹介させて頂きたいと思います。

今回はクラシック/トランペットソロのアルバムをご紹介致します。

先ずモーリス・アンドレのCDはどれを聞いても、間違いがないと思いますので割愛させて頂きます。

※順不同

[1] "Un Concerto Itariano " 演奏者 マティアス・ヘフス教授(Prof.Matthias Hofs)

Dvc67

[2] SALONMUSIK 演奏者 コンラディン・グロート教授(Prof.Konradin Groth)

Dvc68

[3] Trompeten musik des 20. Jarhunderts 演奏者 ハンス・ガンシュ教授(Prof. Hans Gansch)

Dvc69

[4]トランペット名協奏曲集 演奏者 田宮 堅二教授

Dvc65

[5]Trompete ds 20. Jahrhunderts 演奏者 オーレ・エドヴァルド・アントセン(Ole Edward Antonsen)

Dvc66

以上5作品です。次回はオーケストラ編を取り上げたいと思います。

トランペットQ&Aではご質問やご相談を随時受け付けています。
是非、ご覧下さい。

http://www5.ocn.ne.jp/~klingen/QA.html

■Masaのホームページ
ようこそ トランペット奏者 福島正紀の世界へ!

http://www5.ocn.ne.jp/~klingen/