klingen のすべての投稿

Q.マウスピースだけで効果的な練習をするにはどうしたらいいですか?-トランペットQ&Aを更新しました

Masaのホームページhttp://www5.ocn.ne.jp/~klingen/更新のお知らせで
す。

トランペットQ&Aを更新しました。(2009/10/19)
http://www5.ocn.ne.jp/~klingen/QA.html

今回の更新で、次の質問への回答を掲載しました。
是非、ご覧下さい。

Q31 マウスピースだけで効果的な練習をするにはどうしたらいいですか?

A31 マウスピースだけの練習、つまりバズィングになりますが、バズィング練習の大きな効果は二つです。

1)エアー(息)をたくさん使って吹くようになる
    →楽器を使うより抵抗が少ないため

2)音程がよくなる
    →耳を良く使うため

ポイントはあまりやりすぎないこと。そしてピアノでもラッパでも良いので、音程を注意深くキチンと取りながらやることが重要です。

時間については人それぞれ考え方が異なりますが、私は一日5分~10分程度で充分だと思っています。但し、練習後10~15分は休みましょう。

そして可能であれば、写真のようなアダプターを使用するとトランペットを吹いている状態に近く、より効果的です。

Dvc00042

Dvc00051

バズィングの効果が出るまでは5~6週間かかりますが、非常に良い効果があるので、毎日の練習に取り入れ継続してみて下さい。

余談ですが、A.ハーセス氏はウォームアップの時に、トロンボーンのマウスピースでバズィングをしていたそうです。(田宮 堅二教授談)

次回は教材についてご紹介したいと思います。

トランペットQ&Aではご質問やご相談を随時受け付けています。
是非、ご覧下さい。

http://www5.ocn.ne.jp/~klingen/QA.html

■Masaのホームページ
ようこそ トランペット奏者 福島正紀の世界へ!

http://www5.ocn.ne.jp/~klingen/

あなどれず、恐ろしきパン

今日は大阪 泉北堂のパンを頂きました!

Dvc00035

このパン、石釜焼でメチャクチャ重いんです恐ろしい位・・・ズッシリ。でもフワフワ、今まで食べたことのない甘みがたまりません。

Dvc00036

パン好きの私には至福のひと時が送れます・・・ふふふ。パン好きの方はネットで是非、お取り寄せしてみてください

Y姉さんごちそうさまでーす!

浜松紀行その2・・・Toshi TP Atelier

浜松紀行のメインは何といっても、Toshi TP Atelierで楽器の調整とマウスピースの作製で、私は楽器に関することは全て亀山さんにお世話になってます。

まず、着いて早々にレヒナーとシャガールのロータリーを分解して診て頂いた・・・どうやら、ロータリー部分が少しずれていたようで即、問題解決!最高のコンディションに!!

次にマウスピースですが今回は持久力向上の為に、普段使用しているボアが猛烈に太いので少し細いものを作ってもらうことにしました。 

最初にボア2本を削ってもらって、テスト→削って、結局たった二回で決まってしまいました。

さすがマイスター亀山さん、多くの言葉を交わさなくても私の理想のイメージと私の最高の音色を引き出す、ドンピシャのボアを作ってくれました・・・明るく太くて音の輪郭がハッキリとしたサウンド、そして改善ポイントの一つでもある持久力の点もクリア!

亀山さんの耳と腕に感服!!

そして、何といっても世界のマイスター亀山さんとの一時は、私に音楽に向かい合うパワーを与えてくださる。温かい人だ。

ああ、浜松に行って良かった・・・帰りは渋滞で6時間かかりましたけど トホホ。亀山さん、これからも宜しくお願い致します!

Dvc00034_2

■Masaのホームページ
ようこそ トランペット奏者 福島正紀の世界へ!
http://www5.ocn.ne.jp/~klingen/

浜松紀行その1・・・うなぎ加和奈

私は昨日、半年振りに浜松に行ってまいりました。

東名高速が工事で片道4時間半もかかり、グッタリ。。でも、美味しいもの食べて元気になりました!!

浜松といえば「うなぎ」ですが、私のお気に入りの店がありますのでご紹介します。

【関西風炭火焼きの味 うなぎ加和奈】さんです、パリパリの皮にふっくら、ふんわりした身に伝統を感じる美味しいタレ、絶妙です。

Dvc00010

おかみさんも、若おかみも美しい方で大将も素敵な方です。

今日は一ヶ月に一回だけ販売する「ウナギの骨のから揚げ」も頂いちゃいました、ごちそうさまでした。

皆様も浜松に行く機会があったら是非行ってくださいね!

■Masaのホームページ
ようこそ トランペット奏者 福島正紀の世界へ!
http://www5.ocn.ne.jp/~klingen/

体に効くイイもの・・・

先日、生徒さんから体に効くイイ物を頂きました。

それは『ツボ押し棒』です・・・丁度イイ具合に手に収まり使い易い!

足裏マッサージとか大好きな私には、たまらない一品です。しかも、ツボ押しの効能が書いてある紙がついてるのが嬉しいです。

大切に使わせて頂きます・・・・ありがとうございました。ウ~超、激痛で効く・・・

Dvc00050

■MASAのホームページ
ようこそ トランペット奏者 福島正紀の世界へ!
http://www5.ocn.ne.jp/~klingen/

オトナ喘息・・・オトナになってから発症すると大変!

最近、過ごしやすい気候になってきました。

しかし、日中と朝夕との気温差があるため、喘息の私には実はキツイのです。

・・・気道が狭くなるので24時間息苦しく、日常生活は何とか我慢出来ますが、ラッパで息の長いフレーズ吹くとき、ガッチリとしたエアーの支えが必要な時はホント辛いです。

まだ発症してから2年なので上手く喘息をコントロールできません。

特にストレスも影響します・・・

しかし、私の敬愛する恩師も重度の喘息にも関わらず、乗り切っていますので、

これからの季節負けないで頑張っていきたいと思います。

喘息をお持ちのプレイヤーの皆さん頑張りましょう!

■Masaのホームページ
ようこそ トランペット奏者 福島正紀の世界へ!
http://www5.ocn.ne.jp/~klingen/

Q ハイトーンを吹くコツは何かありますか?-トランペットQ&Aを更新しました

■本文
まさのホームページhttp://www5.ocn.ne.jp/~klingen/更新のお知らせで
す。

トランペットQ&Aを更新しました。(2009/10/13)
http://www5.ocn.ne.jp/~klingen/QA.html

今回の更新で、次の質問への回答を掲載しました。
是非、ご覧下さい。

Q30 ハイトーンを吹くコツは何かありますか?

A30 ハイトーンを出すヒントは以前Q3でお答えしましたが、今回は身体の使い方をアドバイスしましょう。

腹式呼吸をキチンとマスターしていることを前提でお話致します。

下腹部の中心に下丹田(げたんでん)という部分があります。
丁度おへそと恥骨の真ん中あたりです。

腹式呼吸をする時には常に、この下丹田を意識していることが重要なのですが、
特にハイトーンを出す時に下丹田に力を入れながら息を出します。

因みに私は習熟するのにレッスンを受け、1年以上かかりましたが是非、試してみてください

トランペットQ&Aではご質問やご相談を随時受け付けています。
是非、ご覧下さい。

http://www5.ocn.ne.jp/~klingen/QA.html

■MASAのホームページ
ようこそ トランペット奏者 福島正紀の世界へ!

http://www5.ocn.ne.jp/~klingen/

Toshi TP Atelierと鰻と私

今週、MASAは浜松に行ってまいります・・・

■目的

その1 楽器の調整とマウスピースのリメイク・・・最近、愛器のレヒナーとシャガールのロータリーの調子がヨロシクない、それと次の仕事がシンドイのでお気に入りのマウスピース15EWSを少し改良したい。これは、もうマイスター亀山さんにお願いするしかない!

その2 お気に入りの鰻屋で大好物の鰻を堪能!!

その3 東京から3時間の楽しいドライブ!!!

・・・充実した休日になりそうです、詳細はまた後日、皆さまお楽しみにお待ちください。

■MASAのホームページ
ようこそ トランペット奏者 福島正紀の世界へ!
http://www5.ocn.ne.jp/~klingen/

一足先に?ボジョレーヌボーいただきました。

昨日、一足先にボジョレヌーボーいただいちゃいました。・・・といっても、2002年のです。

近所の友人が自家製のバジルペーストとボジョレーを持ってきてくれて1杯。7年物のボジョレーヌーボー?・・・全然、ヌーボーじゃないですよね。お味は内緒です。

でも、バジルペーストは絶品です!

051

偶然にも、彼にお世話になるようになってもう、7~8年・・・ということも相まって、7年前からの話から昨今の事、夢まで語り合い、楽しい秋夜のひと時を過ごさせて頂きました。

私は素晴らしい友人を持って幸せです!

■まさのホームページ
ようこそ トランペット奏者 福島正紀の世界へ!
http://www5.ocn.ne.jp/~klingen/

祝!1000アクセス突破-トランペットホームページ

まさのホームページhttp://www5.ocn.ne.jp/~klingen/のお知らせです。

おかげさまで一ヶ月と8日でホームページを開設して1000アクセスを突破しました。ありがとうございます!

これが早いのか遅いのかわかりませんが、多くの皆様に読んでいただけたと思うと感無量です。これからも、トランペットを吹く人達のお役に少しでも立てればと思っております。

楽器を演奏しない方々にも、楽しんで頂けるようブログはユル~くがんばります!!

ご声援宜しくお願い申し上げます。

■MASAのホームページ
ようこそ トランペット奏者 福島正紀の世界へ!
http://www5.ocn.ne.jp/~klingen/