klingen のすべての投稿

トランペットレッスン日記43・・・特殊管Es管トランペットなどの基本練習

先日より、ハイドンを練習していたFさんは非常に良い音で曲を上手く吹けるようになってきたので、完成度を高めるために次の二点を基礎練習に追加しました。

・半音と全音の音程チェック

P1010590 

・完全四度のチェック

P1010606

上例は正しい音程で吹くことを身につける有効な練習です。

正しい音程のトレーニングを積むことは耳のトレーニングになり、①演奏スキルが高くなり②音程の良い楽器を選べるようにもなります。

練習方法としては、ピアノで音をとり、そして同じ事をトランペットで吹く。ピアノが無い場合や音程がとれないようであればチューナーなどで視覚から取り組むのも良いでしょう。

注意すべきところは、やみくもに音をただ並べることではなく、正しい音程で吹くことです。

Fさんのレッスンでは一つのエクササイズでみっちり入念に1時間以上を費やしましたが、そのくらい重要なことです。

こういった練習はB♭管、C管、ピッコロトランペットなど、また全ての管楽器において効果があり汎用性の高い練習方法です。

是非、取り入れてみてください。

「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「

♪MASAのホームページ
ようこそ トランペット奏者 福島正紀の世界へ!
http://www5.ocn.ne.jp/~klingen/

」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」

ネジ巻き

先日、後輩からアムステルダムへ出張する知らせのメールをもらった。

仕事の空き時間ついでに、コセルトヘボウとロッテルダムフィルの演奏会にも行ってくるとのこと。

妙に羨ましく、またドイツで頭のテッペンから足の先まで空気を吸って、少しでも勉強したいと思った。

帰国して10年以上たつので、そろそろ緩んできた、自分の音楽のネジを巻きなおしたい。

漠然とした思いだが・・・どうなるだろう。

「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「

♪MASAのホームページ
ようこそ トランペット奏者 福島正紀の世界へ!
http://www5.ocn.ne.jp/~klingen/

」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」

11月28日(日曜)は山野楽器ウインドクルー発表会

来月11月28日(日曜)は山野楽器ウインドクルー合同発表会です。山野楽器で教えている生徒さんとプライベートで教えている生徒さんが出演します、勿論、私も生徒さん達と共演します。

今回の発表会は、SOLOあり、トランペットアンサンブル、トロンボーンクラスと金管アンサンブルありで盛りだくさんです。

皆、意欲的な取り組みで嬉しい限りです。

生徒の皆さんが、楽しんで演奏出来るよう、また、目標を達成できるよう精一杯サポートしていきたいと思います。

開演時間は今のところ未定ですが、会場は『山野ミュージックサロン銀座』http://www.yamano-music.co.jp/docs/school/area/higashiginza/index.htmlで行います。

お時間のある方は、是非、聞きにいらしてください。

詳細ご希望の方は、私のホームページhttp://www5.ocn.ne.jp/~klingen/のTOPからメールを頂けましたら改めてご案内いたします。

「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「

♪MASAのホームページ
ようこそ トランペット奏者 福島正紀の世界へ!
http://www5.ocn.ne.jp/~klingen/

」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」

きのうよりもきょう、きょうよりもあす・・・・

新聞に深く感銘をうけた記事があったのでご紹介致します。

以下、引用。

『10年連続で200本安打を達成した大リーグのイチロー選手。

逸話には事欠かないが、その一つに「本拠地の試合では、朝必ずカレーライスを食べる」というものがある。

具材も味付けも、そして食べる量も同じ。イチロー選手にはスプーン1杯の量の違いさえ分かるという。また、自宅がある愛知県豊山町には、帰省しても同じストレッチ運動が出来るよう、アメリカで使う器具と同じものが設置されている。

「そんなことまで」という細部もおろそかにせず、自ら決めたことを、倦むことなく徹し続ける。この「持続へのこだわり」があればこそ、わずかな体調や感覚の変化を、いち早く察知し、対処して、活躍を続けられたのだろう。

「継続は力なり」は万般に通じる鉄則。中国の京劇に、こんな戒めがある。

「稽古を一日休めば、衰えは自分にわかる。二日休めば、舞台の相方にわかる。三日休んで舞台に立つと、客が承知しない」

きのうよりもきょう、きょうよりもあすという、真摯でたゆみない信行学の実践の中に、成長があると銘記したい』

「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「

♪MASAのホームページ
ようこそ トランペット奏者 福島正紀の世界へ!
http://www5.ocn.ne.jp/~klingen/

」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」

Q.正しいアンブシャーに矯正するにはどのようしたら良いでしょうか?-トランペットQ&Aを更新しました

まさのホームページhttp://www5.ocn.ne.jp/~klingen/更新のお知らせで
す。

トランペットQ&Aを更新しました。(2010/10/18)
http://www5.ocn.ne.jp/~klingen/QA.html

今回の更新で、次の質問への回答を掲載しました。
是非、ご覧下さい。

Q75
正しいアンブシャーに矯正するにはどのようしたら良いでしょうか?

質問者からの詳細文

私の後輩が奏法に悩んでいるみたいなのですが、その子は吹くときに、いわゆる(すぼんだ口)になっていて、そのせいか、アパチュアが広く、口や喉も広くなってしまい、ダークでモコモコした音になってしまっています。

口を横に張ると言うと勘違いが起こってしまう恐れがあるので上手く言えません

できる範囲でよろしいので、アドバイスいただけないでしょうか

A75
まず、その方のアンブシュアーを見てみないと適切な助言をできないというのが正直なお話です。

ですので、一般的なアドバイスだけさせて頂きますが、三つの留意事項があります。

①良いアンブシュアーを見せる。
雑誌などにのっている演奏者の口でいいと思います。
(あなたが良いと思っているもの、または先生から薦められたもの等)

②マウスピースをあてている位置を確認する。

③常に鏡で自分のアンブシュアをみながら、理想の口を作って根気強く吹く。

大変な忍耐が必要かと思いますが、特に③が重要です。
音が出なくなる時もあるかと思います。

しかし、正しい奏法をマスターすることが問題解決の目的でしょうから、じっくりと頑張ってみてください。

トランペットQ&Aではご質問やご相談を随時受け付けています。
是非、ご覧下さい。
http://www5.ocn.ne.jp/~klingen/QA.html

「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「

♪MASAのホームページ
ようこそ トランペット奏者 福島正紀の世界へ!
http://www5.ocn.ne.jp/~klingen/

」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」

ニーチェの言葉・・・フリードリヒ・ニーチェ 白取春彦編訳

私が日々の悩みから救われ、今、一番助けられているオススメの本です。

P1010838

【フリードリヒ・ニーチェ】・・・ドイツの哲学者ニーチェは19世紀の後半に生き、20世紀の曙を前に没した(1844~1900)。24歳でスイスのバーゼル大学教授となったが、教職にあったのはわずか10年ほどで、その後は病気療養のためにヨーロッパ各地を旅しながら独自の著述と思索を続けた。

ニーチェと言うと難しいイメージがあると思いますが、この本は分かりやすく翻訳されてますので、読みやすく”希望”が持てる一冊です。

ニーチェ、それは私が心酔してやまない哲学者です。

「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「

♪MASAのホームページ
ようこそ トランペット奏者 福島正紀の世界へ!
http://www5.ocn.ne.jp/~klingen/

」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」

トランペットレッスン日記42・・・ペヌクワン作曲 コンサートのための小品 その[3]

この曲の中で、非常に美しい部分なのでついつい歌いこみ、音が大きくなり過ぎる場合があるので音量に注意しましょう。

ダイナミクス記号”P”の中で歌うということが大事なポイントになります。

P1010830

次にアレグロ マエストーソです。ここから後半はテンポの設定が重要になります。

P1010832

上部のところでは、32分音符が出てきます。リズムが乱れないように八分音符単位でカウントし伴奏のピアノを良く聞くことがポイントです。

最後、CODAは二つの注意点があります。

[1]譜面上テンポはvivoになっていますが、三連音符が吹けるテンポを設定したほうが良いでしょう。

P1010833 P1010835

[2]二拍目三拍目の下降形で音程が不安定になりがちです。六度の音程に注意しましょう。

P1010836   

以上になりますが、この曲に関してはメリハリをつけつつも、重たくならずサラリと演奏したほうが雰囲気が出ます。

「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「

♪MASAのホームページ
ようこそ トランペット奏者 福島正紀の世界へ!
http://www5.ocn.ne.jp/~klingen/

」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」

初の表敬訪問に緊張

昨日は先日のコンサートの際、御花を贈って下さった西麻布にある富強食品の会長さんにお礼も兼ねて表敬訪問。

一企業の会長を表敬訪問するのは、初めての体験でしたので非常に緊張しました。

しかし会長はすぐに私の緊張をお察し、優しい笑顔とお心遣いで緊張を解きほぐしてくださり、そして、有名な赤坂の四川飯店で食事をふるまって下さいました。

会食中、私が「若々しい会長の秘訣」をお伺いしたところ仕事との事・・・”人の3倍5倍働き、管理者との意識(経営戦略)を合わせ、末端の社員まで激励すること”とおっしゃってました。

深く共感。

また会長のビジネス手帳には、社員慰安会のときの記念写真と、会長が執筆された社員へのメッセージカードと一緒にはさまれている。

常に全員で一緒に仕事をしていきたいという熱意に感動。

話は変わって、サプライズで会長が赤坂 四川飯店の総支配人と料理長をご紹介してくださいました・・・名刺交換(ヤッタ!人脈が広がった!)

そこまでは良かったのですが・・・・

しかし、帰り際には大失敗を・・・本来、お車にお乗りになるのを私がお見送りすべきなのに、先にタクシーを拾い、逆に会長にお見送りされてしまいました。(恥ずかしい、次回は失敗しないようにしよう)

2~3時間、ご一緒させていただいただけですが、私は会長のホスピタリティーに圧倒されてしまいました。

今度は、私が会長をホスピタリティー溢れるコンサートにご招待しようと思います。

「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「

♪MASAのホームページ
ようこそ トランペット奏者 福島正紀の世界へ!
http://www5.ocn.ne.jp/~klingen/

」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」

体力を消耗したあとはコレで補給

先日のコンサートはSOLOに加え、MCもやったためチョッと体力を消耗してしまったようなので元気を補給をしに・・・・

私は肉好きなので、焼肉に行ってきました。

近所にお気に入りの焼肉屋があり、そこの『特選リブロース』が元気の源。

P1010826

この霜降りがたまらないんですよね~。

若い頃から演奏旅行で日本全国、行く土地土地で必ず焼肉屋に行くようにしてきましたが、私の中で仙川の焼肉”ぎゅうぎゅう”は三本の指に入る美味しいお店です。

”ぎゅうぎゅう”で肉をチャージして元気になったので、また次の仕事に頑張りたいと思います。

「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「

♪MASAのホームページ
ようこそ トランペット奏者 福島正紀の世界へ!
http://www5.ocn.ne.jp/~klingen/

」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」

シャイヤーズのC管トランペット4SEを試奏しました。

昨日は山野楽器ウインドクルーの土田さんから、シャイヤーズのC管トランペット4SEの試奏を依頼されましました。

P1010822

P1010823

P1010824

私が吹いたのは、ノーラッカー。

吹奏感は軽く、音程が非常に良く High Cまで楽々鳴ります。音色はノーラッカー、黄ベルということもあり明るく温かい。

BACH、YAMAHAも最近、色々なモデルが出ていますが私が試奏したシャイヤーズは同格、あるいはそれ以上のクオリティーかもしれません。

とてもトロンボーンが主力商品であったメーカーが作った楽器とは思えません。

このウインドクルーで販売しているC管1本、私は個人的にはオススメです。

お問い合わせはhttp://www.yamano-music.co.jp/docs/hard/windcrew/trumpet/index.jsp

「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「

♪MASAのホームページ
ようこそ トランペット奏者 福島正紀の世界へ!
http://www5.ocn.ne.jp/~klingen/

」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」