klingen のすべての投稿

大阪のえびす巻は東京の人形焼より旨い!

友人から大阪のおみやげで『えびす巻』をいただきました。

Dvc100

東京の『人形焼き』と同じでただアンコが入っているだけと思っていたが、『えびす巻』は甘さひかえめなアンコとお餅が入っていて、とっても美味しい。

Dvc101

個人的には『えびす巻』の方が好きです。

お寿司もそうだが、大阪と東京では似たような食べ物があるがダイブ違いがある。私は住むのは断然、東京だと思うのだが・・・食べ物は大阪のほうが好みに合っているかもしれない。

■Masaのホームページ
ようこそ トランペット奏者 福島正紀の世界へ!

http://www5.ocn.ne.jp/~klingen/

Q48 良いコンディションで本番を迎えるためにどんなことを心がけてますか?−トランペットQ&Aを更新しました

Q48 良いコンディションで本番を迎えるためにどんなことを心がけてますか?-トランペットQ&Aを更新しました

まさのホームページhttp://www5.ocn.ne.jp/~klingen/更新のお知らせで
す。

トランペットQ&Aを更新しました。(2010/1/16)
http://www5.ocn.ne.jp/~klingen/QA.html

今回の更新で、次の質問への回答を掲載しました。
是非、ご覧下さい。

Q48 良いコンディションで本番を迎えるためにどんなことを心がけてますか?

A48 先ず、普段と変わらない、精神状態と身体にするため常に同じ生活をするように心がけております。人それぞれの調整方法があると思いますが私は下記事項に注意しています。

①前日の晩御飯、食事は少なめ(お酒も飲みすぎない)

②前日、本番前は塩分を控える

③充分な睡眠(最低7時間30分 早寝し、夜更かしをしない)

④前日は練習しすぎない

⑤本番前に充分な水分補給

⑥ウォームアップから人前で演奏しているつもりで、本番を想定して行う

演奏家は長い演奏経験の中で自分なりの方法を身につけていくものです、もし私の方法で合うものがあれば取り入れてみてください。今度、レッスンで経験談を交えて色々とお話しましょう。

トランペットQ&Aではご質問やご相談を随時受け付けています。
是非、ご覧下さい。

http://www5.ocn.ne.jp/~klingen/QA.html

■Masaのホームページ
ようこそ トランペット奏者 福島正紀の世界へ!

http://www5.ocn.ne.jp/~klingen/

早く北海道スキーでシャンパンを飲みたいな

そろそろ、私が恒例としている北海道スキー旅行が近づいてきました。今年は何処のゲレンデに行こう?・・・いずれにしても楽しみにしているのは、山頂で飲むシャンパンだ。

東京からシャンパンを買い込んでいって、ゲレンデの山頂の端のほうに、コッソリと埋めて隠し、2~3本滑って身体を温めてから”グイっと”ラッパ飲みする。

半分、凍っていて最高に旨い。程よい酔いが回って最高の気分になります。

年に一回の楽しみです。何度やっても最高!・・・スキーに行く方は是非、お試しあれ。

笑い話ですが因みに、7年前、12年ぶりにスキーカムバックをした私は、張り切りすぎ、酔っ払って転倒して肋骨を骨折しました(苦笑)

それでも雪山で飲むシャンパンが忘れられず、、懲りずに毎年、北海道スキーに行くのでした。

■まさのホームページ
ようこそ トランペット奏者 福島正紀の世界へ!

http://www5.ocn.ne.jp/~klingen

「HACCI 1912」・・・チャイコフスキーのバレエ「くるみ割り人形」が似合うもの凄い蜂蜜 

とんでもない蜂蜜を頂いてしまいました!

その名は『HACCI 1912』、化粧箱に入ってる蜂蜜なんて生まれて初めて見ました。

Dvc99

しかも、味は二種「オレンジ」と「グァテマラコーヒー」。オレンジは想像がつくけど、”コーヒーの花”から集めた蜜ってどんな味がするのか想像もつきません。

とりあえず試食・・・・甘さが控えめで、微かにコーヒーのほろ苦さが舌に残ります。これは凄い!!食べるのがもったいない、香りを楽しむだけでも優雅な気分になります。

チャイコフスキーのバレエ「くるみ割り人形」を聞きながら楽しみたくなる、素敵な蜂蜜です。

ゴチになります。

■まさのホームページ
ようこそ トランペット奏者 福島正紀の世界へ!

http://www5.ocn.ne.jp/~klingen/

実験:人間はチョコレートを食べ過ぎると本当に鼻血が出るのか?マイ スイーツ コレクション

私が甘党なのは、今までのブログをお読みいただくと、お気づきになると思います。

今日、チョコレート・ブラウニーを頂いたついでに、どのくらい私の家に甘いものがあるか調べてみました。

Dvc98

①チョコレート・ブラウニー

②明治 ミルクチョコレート 1箱 小さな板チョコが31個

③ロンシャン 塩崎 信州高原名物 そばドラ(ドラ焼き) 2個

④オロナミンC 5本

⑤明治 Best3 チョコレート 1袋 小さな板チョコが36個

⑥ディズニーランドのパフチョコレート菓子 1袋

⑦イギリス王室御用達 ORGANIC ORANGE CHOCOLATE BISCUITS(DUCHY ORIGINALS)

中々の量です。とりあえず、今日はチョコを中心にどのくらい食べられるか挑戦してみました。

チョコレート・ブラウニーにドラ焼き2個、ディズニーランドのパフチョコレート菓子1袋、板チョコ10枚とオロナミンC1本でギブアップ・・・。

チョコを食べすぎると鼻血が出るとよく言いますが、今のところ気分は悪いですが大丈夫です。これから就寝しますがチョッと心配です。

因みに、一番美味しかったのは、今日頂いたチョコレート・ブラウニーでした。さすが、カリスマ パティシエが作っただけあります。

私が鼻血を出したか、ご興味がある方は直接お尋ねください。

■まさのホームページ
ようこそ トランペット奏者 福島正紀の世界へ!

http://www5.ocn.ne.jp/~klingen/

Q47 お薦めのCD、DVDがあったら教えてください④−トランペットQ&Aを更新しました

■MASAのホームページhttp://www5.ocn.ne.jp/~klingen/更新のお知らせです。

トランペットQ&Aを更新しました。(2010/1/12)
http://www5.ocn.ne.jp/~klingen/QA.html

今回の更新で、次の質問への回答を掲載しました。
是非、ご覧下さい。

Q47
お薦めのCD、DVDがあったら教えてください④

A47

今回はJAZZのトランペットCDをご紹介いたします。

[1]チェット・ベイカー/She was too good to me

Dvc92

とりわけ難しいアドリブを吹くことも無く、奇抜なこともせずにノーマルな演奏とルックスと歌で人の心をつかみます。特にこのアルバムの枯葉は私のお薦めです。

[2]マイルス・デイヴィス/Just Squeeze me

Dvc95

マイファニーやラウンドミッドナイトなどのスタンダードナンバー、その他、マイルスの世界を堪能できるお得なアルバムです。余談ですが、マイルスはアメリカのジュリアード音楽院でヴァッキャーノ教授に習っていた時もあるようです。

[3]ティル・ブレーナー/LOVE

Dvc93

彼はベルリンドイツ交響楽団で主席奏者を勤めた後、JAZZの世界に入った異色の経歴を持っています。勿論、ケルン音楽大学で学んでいるときから、JAZZ界でも名を馳せていましたが・・・。

知性が滲み出た音色は艶やかで魅力的です。因みにルックスも最高の超イケメンです。

[4]クリフォード・ブラウン/CLIFORD BROWN WITH STRINGS

Dvc96

もう、何も言うことはありません。是非、聞いて下さい。

[5]クラウディオ・ロディティ/Milestones

Dvc94

ブラジル人でロータリートランペットを巧みに扱いJAZZを演奏する方で、音色に対する非常に強いこだわりが感じられ、私が大好きな奏者の一人です。

因みにアメリカの楽器/マウスピースメーカー、ディロンのモニターも務めているようです。

トランペット、音楽を勉強するにあたっては、色々な演奏を知るということはとても重要です。是非、積極的に様々な音楽に触れてみると良いでしょう。

トランペットQ&Aではご質問やご相談を随時受け付けています。
是非、ご覧下さい。

http://www5.ocn.ne.jp/~klingen/QA.html

■Masaのホームページ
ようこそ トランペット奏者 福島正紀の世界へ!

http://www5.ocn.ne.jp/~klingen/

今日はアンサンブル発表会のリハーサル初日

今日はいよいよ来週にせまった、アンサンブル発表会の第一回目リハーサルです。

新メンバーの参加、新曲もあり非常に楽しみです。きっと、一番緊張した空気のリハーサルになるのではないかと思います。

しかし、臆病な自分の心に打ち勝って、勇気を持って挑戦すれば、言葉では言い表せない素晴らしい体験が出来るでしょう。

聞き手が感動する演奏を目指し『その先へ』。(緊張すればするほど、あとの宴会は楽しいですよ!)

■まさのホームページ
ようこそ トランペット奏者 福島正紀の世界へ!

http://www5.ocn.ne.jp/~klingen/

PRADAのデザイン、接客戦略に好感をもちました~不景気時代におけるブランド服飾業界のサービス競争~

先日、お買い物にPRADAの表参道店に初めて行きました。

驚いたのは、玄関先に車で乗り付けると、ドアボーイが車のドアを開けてくれて、そのまま車を預かって駐車してくれるというサービスです。

表参道ではその他のブランドの路面店でも、ドアボーイは立っていますがそこまでのサービスは行っておりません。

勿論、PRADAは敷地内に駐車場があるからということもありますが、素晴らしいサービスであり、明らかに、他店との差別化に力が入っていると感じました。

当然、店内にはこんなご時勢なのに他のブランド店より多くの顧客がいます。

因みに最近、BARNEYS NEWYORKに行きましたが、数年前には居たドアボーイは経費削減の為か、いなくなってました。

品物が優れているということも重要ですが、顧客はやはりブランド物を買うときはプラスαも期待するわけです。

経費削減が叫ばれている最中、PRADAの接客手法は古い手法かもしれませんが、さすが息の長いブランドPRADAといったところで感心しました。

デザインも素敵ですが、接客、販売戦略にも好感を持ちました。

■まさのホームページ
ようこそ トランペット奏者 福島正紀の世界へ!
http://www5.ocn.ne.jp/~klingen

カリスマ スタイリスト TIMMY(ティミー)さんから九州のお土産を頂いてしまいました!

カリスマスタイリストのTIMMY(ティミー)さんから九州のお土産に『唐芋レアケーキ&焼き生チョコ』を頂いちゃいました。

Dvc90_2

フワッとした上品なチョコの甘さと、唐芋のナチュラルな甘さが絶妙に絡みます、甘い物好きの私も唸ってしましました。

Dvc91

彼女は榊原郁恵さん、久本雅美さん、山田花子さんのスタイリストをしている方で、私も非常にお世話になっております。

彼女は抜群のセンスと感性、太陽のような笑顔で、いつも光り輝いてる素敵な方です。

やっぱり、美味しい物選びもファッションと一緒でセンスなんですね。

勉強になります。

ティミーさん、今年もお世話になります、ヨロシクお願いします!

■まさのホームページ
ようこそ トランペット奏者 福島正紀の世界
へ!
http://www5.ocn.ne.jp/~klingen

ドイツ ブレーメンから一時帰国した弟子との再会

先日、ドイツのブレーメン大学で地球温暖化について研究している弟子が一時帰国して、再会しました。

彼とは3年前から音信不通状態だったのですが、昨年始めたホームページとmixiで突然、連絡を頂き、嬉しくも再会に至った経緯です。

彼は学者でありながら、ロータリートランペットをこよなく愛する素晴らしい人物です。

そんな彼が、かつて私が勉強のために滞在したことのあるブレーメンで研究をしているとは非常に感慨深いものがあります。

食事をして語らい、アッという間の3時間でしたが、非常に楽しく有意義な時間であり、もっともっと勉強しなくてはと、触発されました。

次回、再会するときはドイツで一緒にラッパを吹こうと約束を交わし別れました。

今年は、とてもいい感じの幕開けです!!!

■まさのホームページ
ようこそ トランペット奏者 福島正紀の世界へ!

http://www5.ocn.ne.jp/~klingen