klingen のすべての投稿

SOLOコンサートを終えて

昨日は待望の地元でのSOLOコンサートでした。

お客様の熱意、主催者側のお気遣いのお陰で、思い出深い素晴らしいコンサートになりました。

満員御礼で客層も幅広く、私の母校、野田第一中学校の先輩の野田市長さんもいらしてくださいました。

そして今回はアレンジャーでもある、先輩の玄 二洋さんに伴奏して頂きました。

彼とも20年近くも付き合いですが、共演は初めてでした。ところが新鮮で素晴らしい発見があり深く勉強させてもらいました。

P1010814

伴奏の玄さんと

今回のSOLOコンサートで自分がこうして演奏できるのは、多くの人のお陰、支えがあってなんだなと改めて感謝します。

Thank you Thank you Thank you!

「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「

♪MASAのホームページ
ようこそ トランペット奏者 福島正紀の世界へ!
http://www5.ocn.ne.jp/~klingen/

」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」

森羅万象の如く進もう・・・SOLOコンサート

今日は良い天気、コンサート日和です。

そう、今日はついにやってきたSOLOコンサートの日です。

いつもコンサートは都内が多いので、久しぶりの故郷でのコンサートに、気持ちも盛り上がります。

今回は今までクラシック音楽中心だったプログラムにJAZZを取り入れました・・・モリコーネの代表作でもある”CINEMA PARADAIS”・・・クリス・ボッティさんのアドリブをベースにアレンジして

初チャレンジ楽しみにしてください。

話は変わりますが、私のカードケースにはある方から、野田でコンサートを開いたときに頂いた、メッセージカードがいつも入っています。

そのカードには”森羅万象の如く力あるのみお進み下さいませ”と記されています。

今日も自分が大切に思っていること「人に希望、感動を与える演奏」、この目的が実現出来るように、このメッセージの如く頑張ります。

「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「

♪MASAのホームページ
ようこそ トランペット奏者 福島正紀の世界へ!
http://www5.ocn.ne.jp/~klingen/

」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」

Q.SOLOを演奏する時、伴奏はプロにお願いするほうが良いでしょうか?-トランペットQ&Aを更新しました

まさのホームページhttp://www5.ocn.ne.jp/~klingen/更新のお知らせで
す。

トランペットQ&Aを更新しました。(2010/10/10)
http://www5.ocn.ne.jp/~klingen/QA.html

今回の更新で、次の質問への回答を掲載しました。
是非、ご覧下さい。

Q74
SOLOを演奏する時、伴奏はプロにお願いするほうが良いでしょうか?

A74
結論から申し上げますと、プロの伴奏者にお願いするほうが良いでしょう。

理由は一つ、プロの伴奏者は臨機応変な対応が出来、上手く合わせてくれるからです。

プロの伴奏者はいつでも多くのレパートリーを自在に演奏出来るように、全ての楽器の伴奏をするのではなく、金管楽器専門、木管楽器専門、弦楽器専門などといったふうに、自らの専門を持っています。

因みにドイツの音楽大学などにいくと、その教授のクラスに決まった伴奏者が必ずいます。

そのため演奏者よりその楽曲に詳しい場合が多く、リードしてくれるので演奏者は楽に演奏できるのです。

しかも、音楽性や気が合う伴奏者であれば良いでしょう。幸い私は伴奏者に恵まれることが多く、いつも良いパフォーマンスに結びついてます。

もし、あなたが一度もプロの伴奏者に伴奏をしてもらったことがなかったら、一度は、プロの伴奏者との共演をオススメします。

トランペットQ&Aではご質問やご相談を随時受け付けています。
是非、ご覧下さい。

「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「

♪MASAのホームページ
ようこそ トランペット奏者 福島正紀の世界へ!
http://www5.ocn.ne.jp/~klingen/

」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」

ノルウェイの森をまた読んでみよう。

日本人のノーベル化学賞受賞で連日テレビはにぎわっている。

ある番組ではノーベル文学賞を、村上春樹氏が受賞するのを期待する人達のことを取り上げていた。

そうだ、久しぶりに村上春樹氏の本を読もう。

実は私は高校生の頃から一時、村上春樹ワールドにはまっていました。

最初は「ノルウェイの森」から読み始め、村上春樹氏の魅力にとりつかれデビュー作から買いあさり、勉強はそっちのけで読みふけっていました。

自宅の本棚をあさっていたら発見!

P1010813 

これは読むしかない・・・・でも、20年前に読んだ本をまた読むこの感覚、非常に不思議な感覚です。

何十回も読んだのに、妙に新鮮です。

ラッパをさらわなくちゃいけないのに、マズイな・・・・・・

「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「

♪MASAのホームページ
ようこそ トランペット奏者 福島正紀の世界へ!
http://www5.ocn.ne.jp/~klingen/

」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」

猫背が治ったかもしれない?

実は私、かなりの猫背でした。

原因は筋肉のコリ、身体、骨盤のゆがみ、ナドナド色々です。

ちょっとしたことから整骨院へ行くようになり、約四ヶ月もかかりましたが、身体の歪みが治ってきたようです・・・・医者が言うのだから間違いないでしょう、多分

気のせいか最近は自分でも猫背でなく、胸を張って歩けていると感じます。特に整骨院の治療の直後はヒトシオ実感します。

私の師匠たちは皆、姿勢が良く・・・・特にグロート教授は恐ろしく姿勢が良かった(昔は金髪のロンゲでベルリンの貴公子とよばれていたらしい)

長年の悩みの種のひとつが解消されつつある訳ですから、これからこの良い姿勢が演奏にどう反映してくるか楽しみです。

「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「

♪MASAのホームページ
ようこそ トランペット奏者 福島正紀の世界へ!
http://www5.ocn.ne.jp/~klingen/

」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」

ついにポン酢にこだわり続け塩ポン酢にいきつきました 三代目茂蔵豆腐

ポン酢にこだわり続けついに塩ポン酢にいきつきました。

実は私は、中々のポン酢マニアでしてしょっちゅう色々なポン酢を買ってきては試しています。

先日、茂蔵豆腐(仙川にある)を覗いていたら、珍しい”塩ポン酢”を発見しました。

P1010809

特徴としては沖縄の塩シママースを使用しているとのこと。

因みに”沖縄の塩シママース”とは・・・メキシコまたはオーストラリア産の天日塩を沖縄の海水で溶かし、平釜でじっくりと煮詰め時間をかけてつくるお塩とのこと

P1010810

確かに、まろやかな酸味と塩分が様々な料理に合い、あとを引きやみつきになるポン酢です。

しかし昔はスーパーにミツカンのポン酢しかなかったのに時代は変わりましたね・・・良いことか悪いことかわかりませんが・・・でも¥210はお買い得感アリアリです。

「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「

♪MASAのホームページ
ようこそ トランペット奏者 福島正紀の世界へ!
http://www5.ocn.ne.jp/~klingen/

」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」

20年ぶりの味 ホワイト餃子in野田

昨日は秋冬物の洋服を取りに千葉県にある実家に帰りました。

実は私の実家のある千葉県野田市には餃子の名店があります・・・その名は「ホワイト餃子」

P1010808

久しぶりに実家に戻ったので「餃子を食べに行こう!」ということになり行って参りました。

中高生の頃から以来なので、もうかれこれ20年ぶり。

ホワイトの餃子はチョッと調理方法が違い、揚げパンのような餃子です。

P1010805

しかし油で揚げてるにもかかわらず、外はカリッと中はフックラでジューシーです。

やっぱり久しぶりに食べると美味しいですね、懐かしい思い出もよぎったりして。

キッコーマン醤油と並んで、ホワイト餃子は野田のイチオシです。餃子好きの人は是非、ご賞味くださいませ。

「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「

♪MASAのホームページ
ようこそ トランペット奏者 福島正紀の世界へ!
http://www5.ocn.ne.jp/~klingen/

」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」

マウスピース掃除のススメ

金管楽器を演奏している皆様、マウスピースの掃除はキチンとやっていますか?

表面を磨くのではなく、マウスピースブラシでスロートのなかを磨くのです。意外に汚れが貯まりやすく楽器のマウスパイプにも影響します。

P1010803

P1010804

私は自宅の洗面所に普段からマウスピースブラシを出しっぱなしにしておいて、ほぼ毎日のように洗浄しています。

1~2分で終わる作業です、しかも大きなメリットが二つあります。一つは、楽器が清潔に保てる、そして二つ目、息の流れもスムーズになります。是非、皆様も習慣にしてみてください。

特にベテランになるほど、楽器を掃除しない傾向にありますので・・・・

「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「

♪MASAのホームページ
ようこそ トランペット奏者 福島正紀の世界へ!
http://www5.ocn.ne.jp/~klingen/

」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」

スタジオジブリ 天空の城ラピュタより「ハトと中年?」

昨日、生まれて初めてスタジオジブリのDVDを観ました。

今まで10年以上、さんざんジブリ作品を演奏してきましたが、なぜか観る機会はありませんでした。

作品の中でトランペットが活躍する場面はたくさんあります。

が、一番有名なのは『天空の城 ラピュタ』の”ハトと少年”のシーンだそうです。

少年がトランペットを吹くシーンを観たとき、かなりショックでした・・・清々しい朝もやのなか響き渡るトランペット。

Dvc34

私は意気揚々と今まで演奏していましたが、あまりに画像と自分の違いに意気消沈。

私が演奏すると「ハトと中年」です。

まあ、悔やんでも仕方がないので、これからは少年の様な清んだ心を持ちつつ、演奏したいと思います。

「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「

♪MASAのホームページ
ようこそ トランペット奏者 福島正紀の世界へ!
http://www5.ocn.ne.jp/~klingen/

」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」

ショパンについて

今年はショパンイヤーなのでショパンについて少し書いてみたいと思う。

フレデリック・フランソワ・ショパンはポーランド出身の前期ロマン派音楽を代表する作曲家である。当時のヨーロッパにおいてもピアニストとして、また作曲家として有名であった。

その作曲のほとんどをピアノ独奏曲が占め、ピアノの詩人とも呼ばれるように、様々な形式、美しい旋律、半音階的和声法などによってピアノの表現様式を拡大し、ピアノ音楽の新しい地平を切り開いた。

彼は生涯を通じて肺結核に悩まされた病弱の芸術家であり、残された肖像画などからも、繊細なイメージとよくマッチした作風のものばかりでなく、そうした自らの中の閉塞感を打破しようとする想いや大国ロシア帝国に蹂躙される故国ポーランドへの想いからか、時として情熱的な作風の曲も多く見られる。

ショパンは幼少の頃からいろいろな面で才能を発揮し、ユーモアにあふれ、ものまねと漫画を描くのが得意で学校ではクラスの人気者だったという。

後半生は大部分をフランスで過ごした。しかし望郷の思いは終生止むことがなく、死後心臓が遺言によりポーランドに持ち帰られ、ワルシャワの聖十字架教会に埋葬された。

また、女性との愛の遍歴も伝説を交えて語られることがあるが、特に女流作家ジョルジュ・サンドとの9年におよぶ交際の間には『24の前奏曲集』、『幻想曲』、『バラード第4番』、『英雄ポロネーズ』、『舟歌』、『幻想ポロネーズ』等数多くの傑作が生まれた。

最後に同時代の作曲家でショパンの親友であったフランツ・リストの賛辞を持って締めたいと思う。

音楽はショパンの言語だ。自身のあらゆる感情を表現する神の言葉。

それは選ばれた小数の人々だけが理解できる感情。彼の音楽を支配するのは祖国ポーランドを想う心。

彼の芸術に神秘的で説明不可能な詩情を与えるのは祖国ポーランドの苦悶の叫び。この詩情はこれを真に体験したものには他の何物にも代え難いもの。

同時代のピアノは彼自身の内に在るもの全てを引き出すことさえできなかった。

つまりショパンは我々が最高の傾倒を注ぐに値する、誰よりも傑出した人物なのだ。

(一部ウィキペディア引用)

「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「

♪MASAのホームページ
ようこそ トランペット奏者 福島正紀の世界へ!
http://www5.ocn.ne.jp/~klingen/

」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」