klingen のすべての投稿

未知との遭遇・・・未知やすえ姐さんじゃないですよ

私、アラフォーでございますがこの度、初めて”ふぐ”なるものを食しました。

いわゆる高級料理ですが、お祝いの記念にということで友人から招待を受けました。

皮刺・・・コリコリとした歯ごたえがたまりません

P1010153

から揚げ・・・鶏肉みたいです、魚はチョッと苦手な人でもOKだと思います

P1010156

てっさ・・・透き通るてっさ淡白なあじわいです

P1010154

てっちり・・・やわらかな白身をポン酢で

P1010155

ひれ酒・・・香ばしく、ついつい飲みすぎてしまいます。

P1010162

雑炊・・・優しい〆の一品です

P1010166

どれも、あの魚体からは想像出来ないほど淡白でありながら上品で参りました。

あんな魚、どこが旨いんだろ?と思っていましたが”ふぐ”に対する概念が変わりました。

やっぱり、料理も音楽と一緒で試してみないと(聴く、食す)良し悪しはわからないものですね・・・勉強になりました。なんともいえない、優しい満腹感に大満足です。 

「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「

♪MASAのホームページ
ようこそ トランペット奏者 福島正紀の世界へ!
http://www5.ocn.ne.jp/~klingen/

」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」

芸術と人格は、深く相通じている。

先日、私が尊敬する先生にCDを送ったところ、お礼に著書を頂きました。

その著書に芸術について綴られていたので紹介したいと思います。

【芸術】

『芸術と人格は、深く相通じている。偉大な芸術には、偉大な人格の輝きがある。

また、偉大な人生は、それ自体が、偉大な芸術である。

民衆に親しまれ、愛されてこそ、文化・芸術の意味をもつといえる。民衆のいない文化・芸術は、結局は空虚な抜け殻でしかない。

芸術の世界は、「ほっとする」ものであって、身構えたり、窮屈になったりするものではない。芸術はまず楽しめばいい。初めから頭で理解しようとすると、かえって、わからなくなってしまう。

現代世界においては、芸術は著しく衰弱している。芸術が人間の精神性の発露であるとすれば、芸術の力の衰弱は、人間の精神の力の衰弱を意味する。』

実に崇高で、分かり易くもあり奥の深い言葉で共感します。

人生、時間をかけてゆっくり本物の芸術家になれるように、努力していきたいと思います。

「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「

♪MASAのホームページ
ようこそ トランペット奏者 福島正紀の世界へ!
http://www5.ocn.ne.jp/~klingen/

」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」

クジ引き惨敗、立ち直れません・・・。

数日前、くじ運の強さをブログで自慢してましたが、本日撃沈しました。

今日は駐車場の抽選、競争率7倍のところ朝10時から並んだのですが・・・ストレート負け。

次回のクジ引きは3ヵ月後とのこと。新参者の私、ご近所さんにチョッとお伺いすると、立体駐車場の下段はサイズが小さめなので空きが多数あるとのこと。

しかし、マイカーは高さがあるので上段にしか収まりません。

同じ境遇の皆様は、マンションの敷地外に借りるのを余儀なくされている方が多いとの事・・・そんなんで、何となくあきらめました。

でも、次回のクジ引き頑張ります・・・というより車を小さくすればいいのかな。。。。?

「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「

♪MASAのホームページ
ようこそ トランペット奏者 福島正紀の世界へ!

http://www5.ocn.ne.jp/~klingen/

」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」

泉北堂の食パンはやっぱり旨い。

泉北堂の食パンを頂きました。以前にもブログでご紹介したことありますがやっぱり旨い。

ズッシリとした重量感があってモチモチ、しかも箱に入ってるんですよ!!食パンが箱に入っているってどういうことよ?

とても食パンが入っているとは思えない箱。

P1010149

P1010150

P1010151

ホームページ http://www.senbokudo.net/ を見てみると、素材へのこだわりはあたりまえですが、遠赤効果の高い大谷石の”石室窯”を使っているそうです。

大阪でしか買えないらしいのですが、ネットでおとりよせも出来るので、パン好き、パンマニアの方は是非、召し上がってみてください。

やすえ姉さん、ゴチになります♪

「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「

♪MASAのホームページ
ようこそ トランペット奏者 福島正紀の世界へ!
http://www5.ocn.ne.jp/~klingen/

」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」

トランペットレッスン日記11・・・マウスピースをあてる位置

先日、中学生の女の子が体験レッスンに来た。

学校のテストで、3回連続5位以上になったら、BACHのトランペットを買ってもらうと、両親と約束し、見事にバックを買ってもらったとの事。目がキラキラと輝いた素直な子だ。

前置きはそのくらいにして本題に入ろう。

今回は、最初に簡単なスケールを課題とした。

が、しかしマウスピースを当てる位置が悪いため、音が細く五線の中が精一杯。
一先ず、マウスピースを当てる位置を矯正した。

マウスピースのカップの三分のニは上唇、三分の一は下唇に当たるように。

より具体的に言うならば、上唇がきちんとマウスピースの中に収まるようにすると良い。

すると、太くてラッパらしい音で、さっきとは別人のような音で吹き始めた。

まだ不慣れなので多少、高音はきつそうだが、良い感じである。

鏡を見ながら、マウスピースを当てる位置がズレないようにアドバイスして終了した。

向上心と吸収力が凄いので次回のレッスンが楽しみです。

※最後に、もう一度、申しあげますがマウスピースを当てる位置が非常に重要です。

「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「

♪MASAのホームページ
ようこそ トランペット奏者 福島正紀の世界へ!
http://www5.ocn.ne.jp/~klingen/

」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」

久しぶりに手紙を書きました。

唐突ですが、メールが発達した今、手書きの手紙を書くことは、めっきり少なくなったと思いませんか?

確かにパソコンで書いたほうが、速くて、キレイで簡単だけど、手書きの手紙って、頂くと嬉しいものですよね、温かみがあって気持ちが伝わりますし・・・・私は、好きです。

今日は久しぶりに、先生へ手書きの手紙を書きました。

本当は、本物の手書きで、お出ししたかったのですが、私は恐ろしく、字がキタナイ(習字7級)のでパソコンで下書きをして、それをなぞるズルをしちゃいました。

でも、もちろん先生に報告した内容には偽りはありません。

先生に気持ちが伝わればイイなと感じた、一日でした。

「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「

♪MASAのホームページ
ようこそ トランペット奏者 福島正紀の世界へ!
http://www5.ocn.ne.jp/~klingen/

」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」

引越しの思い出・・・・ラクラクおまかせパック

引越しの日が近づいているので、引越しの思い出話をひとつしたいと思います。

学生の頃までは、いつもレンタカーで後輩をやとって、セッセと自分で荷造りをして引っ越していました。

ところが、30歳過ぎに引っ越すときに、訳あって、『おまかせパック』で引っ越すことになりました・・・お任せといってもある程度は自分でやるものと思っておりました。

しかし・・・・・

引越し日の前に、営業担当者からスタッフが「朝8時にうかがいます」といわれてました。が、私は仕事が忙しく、引越しの前日も帰宅したのが午前様で荷造りは何もできてませんでした。

どうせ、引越し屋さんなんて遅れてやってくるだろうと、のんきにダラダラ寝ていたら、朝8時丁度にマルサのように男女5名がやってきました。

私が寝ぼけている中、引っ越し屋さんは物凄い勢いで荷造りをしはじめました・・・そんな一部始終を見ている中でムクムクっと私の悪戯心が湧き出しました。

”本当に引っ越し前と同じように引っ越し先もセッティングしてくれるのか?”と思い、机の上にわざとと画鋲を一つおいときました。 (性格悪すぎ)

すると・・・引っ越し先で同じ位置に画鋲が一つ置かれてました・・・恐るべし、仕事人。

そんなこんなで、今回も忙しいので『おまかせパック』で引っ越そうと思います。今回は、どんな悪戯をしようか考えていますが、『おまかせパック』で引っ越ししたこと無い方いらっしゃいましたら、是非、オススメします。 

快適ですよ~。

「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「

♪MASAのホームページ
ようこそ トランペット奏者 福島正紀の世界へ!
http://www5.ocn.ne.jp/~klingen/

」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」

私には姉さんがいる・・・やすえ姉さん、あきえ姉さん。

私には姉さんがいます・・・といっても、実の姉ではありませんが、非常に可愛がっていただいております。

その方の名は吉本新喜劇、NHK朝の連ドラ俳優の『未知やすえ』さんです。

1年に数回しかお会い出来ませんが、お会いすると悩み事を親身に聞いてくれたり、ドリカムのコンサートも一緒に行ってくれたり、ロケ、旅行に行ったら、お土産を買ってきてくれます。

極めつけには、姉さんはアルコールをとらないので、お食事に行って、酔っ払った、みんなを?私を?夜中、自宅まで車で送ってくれます。

とっても優しくて、キレイな姉さんです!

最近はおあいしてませんが、先日はチョコレートのかかった怪しいポテトチップスをいただきました。最初はおっかなビックリっで手をつけましたが、食べ始めたら美味しくて止まらなくなってしまいました。さすが、やすえ姉さんお目が高い・・・食通です。

それともう一人、まだお会いしたことありませんが大阪に「浅香あきえ」姉さんがいます。

あきえ姉さんのHP http://asakaakie.laff.jp/blog/2010/04/-v-f794.html

早くお会いしたいです、そろそろ大阪に遊びに行ってこようかな~♪

「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「

♪MASAのホームページ
ようこそ トランペット奏者 福島正紀の世界へ!
http://www5.ocn.ne.jp/~klingen/

」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」

トランペットレッスン日記10・・・音を引く

今回、Fさんのレッスンでは教則本スタンプを使って、音を引くことをレッスンしました。

P1010147_2

音を引くということは、音の出るポイントを自分のそばにおき、響かせて吹くことを意味します。

反対に音を押すとは、極端に言うと、スポーツの応援などで、やたらに大きく、怒鳴った感じの吹き方で発音ポイントの定まらない吹きかたです。

音の出すポイントが自分に近ければ、コントロールしやすくなります。

これは感覚的な要素が多いのでイメージしにくいと思います。

ですので、一番手っ取り早く、感じる方法としては①遠くを見てフォルテを吹く②ピストンの辺りに目線をおきながらフォルテを吹く。

すると簡単に違いがわかると思います。

音を引くとは、あくまでも、イメージですので文章だと伝わりにくいと思いますが体感してみてください。

体感できると、音を引いて演奏するメリットがわかるでしょう。

Fさんの反応は素晴らしく、即座に習得したようでした。

次回のレッスンが楽しみです。

「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「

♪MASAのホームページ
ようこそ トランペット奏者 福島正紀の世界へ!
http://www5.ocn.ne.jp/~klingen/

」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」

私のくじ運は強い?

皆さま、くじ運は強いですか?

私、実は結構強いほうです。学生の頃は年末ジャンボ宝くじで1等の組違いで10万円GETしたことがあるんです。

何で、こんな話になったかというと、もうすぐマンションの敷地内の駐車場のくじ引きがあります。

空きは3台あって、内訳は平置きが2台、立体駐車場が1台です。

管理人さんにお伺いしたら、前回の抽選会で立体駐車場の倍率は15倍もあったそうです。

マンションの敷地内の駐車場だと、近隣外部と比較するとお値段が三分の一ですから、かなり気合入ります。

はたして、何人の方が応募するのか分かりませんが、最悪でも敷地内に駐車場が確保出来るよう祈りまくりたいと思います・・・・・。

「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「

♪MASAのホームページ
ようこそ トランペット奏者 福島正紀の世界へ!
http://www5.ocn.ne.jp/~klingen/

」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」